また汚部屋関連ではない話です。。。
だから…
こういうことを書きたいわけではないんだけど。。。
どーにもこうにも、吐き出す場所が必要なのでしょう。
弱かったり、不完全な自分を晒すのがイヤなのではなく、わたしが吐き出す文章で他人が不快に思うことがあるのではないか。。。
というのがイヤだ。不安だ。
人をイヤな気持ちにさせるのがイヤなんだと思う。
嫌われても別にいいんだけど、「嫌いです」なんてはっきり言われるのはイヤとか。
ああもう、めんどくさい女だな。
不快にさせても、嫌われても、もう限界だ。
書きたいです。
カウンセリングに通うようになって、考えたこともないようなことに気付かされたりするようになった。
父親が毒親かもしれない。とか。
そんな環境で育ってきたのが原因で、いわゆるアダルトチルドレンなのかもしれない。とか。
我慢しているつもりなんかなかったけど、実は相当我慢していたらしい。。。とか。
その一方で、
毒親って言ったって、どこの家も多かれ少なかれ、そんな感じじゃない?
冷静に考えれば、大したことない出来事のはずなのに、こんなに傷つくなんて、いい年こいて弱すぎない??
とも思うのだ。
で。
今日、たどりついた結論。
たぶんわたしはHSP(Highly sensitive person)なのだろう。
HSPについてはコチラ
要するに…ちょっと敏感な人ってことだと思う。
だから、父親からのほんの些細なダメ出しにも傷つきやすいのだろう。
だから、幼かったわたしにも、母親が困っていることがわかり、『イイ子でいなくちゃ…』と自我にフタをし育ったのだろう。
ということならば納得できる。
腑に落ちる。
物事には必ず理由がある。ASKAさんの言うとおりでした。
ちょっと空気が読めちゃうとか、そういう敏感さもそうなんだけど、
強い香りが苦手だし。(きつすぎる香水、香りの強い柔軟剤なんかホントいや。特に人工的な香りのやつ)
余談だけど、実家で使ってる柔軟剤もキライw
ドラマとか映画とか見てて、CMになったとたん急に音量が大きいのもイヤ。びっくりしちゃう。
ラジオもそう。
HBCからNHK第一に変えた瞬間、NHK音でかすぎw
(たぶん、わたしが住んでいるエリアでは、出力がHBCの比ではないのだと思う)
ああ。ラジオと言えば、STVの土曜日の某ゴロー氏も苦手。
聞いていて自分まで怒られているような気持ちになってしまうのも、HSPだからなのかもしれない。。。
そっか。だからなのか。
と、思う。
カウンセリングに行くと、毎回泣いてる。号泣。鼻水もすごい(^^;
しゃべってて、こんな些細なことで傷ついてる自分がイヤになったりするんだけど、それでもカウンセリングの先生は優しい。
「たったこれしきのことで、こんなに苦しいなんて…弱すぎる」
みたいなことを言った時も
「そんなことないですよ。よく耐えてきましたね」
「ずっとがんばってきてたんですね」
と、優しい。
なんだろ。オットも優しいです。優しいけど、彼らふたりの優しさはなんか種類が違うようです。
只今、絶賛生きにくさを抱えているけど、その生きにくさ、克服したいです。改善したいです。
もう、こんな人生、うんざりなんだ。
という話さ。
自分の気持ちを吐き出すためだけの記事で申し訳ない。
こういうことを書きたいわけではないんだけど。。。
どーにもこうにも、吐き出す場所が必要なのでしょう。
弱かったり、不完全な自分を晒すのがイヤなのではなく、わたしが吐き出す文章で他人が不快に思うことがあるのではないか。。。
というのがイヤだ。不安だ。
人をイヤな気持ちにさせるのがイヤなんだと思う。
嫌われても別にいいんだけど、「嫌いです」なんてはっきり言われるのはイヤとか。
ああもう、めんどくさい女だな。
不快にさせても、嫌われても、もう限界だ。
書きたいです。
カウンセリングに通うようになって、考えたこともないようなことに気付かされたりするようになった。
父親が毒親かもしれない。とか。
そんな環境で育ってきたのが原因で、いわゆるアダルトチルドレンなのかもしれない。とか。
我慢しているつもりなんかなかったけど、実は相当我慢していたらしい。。。とか。
その一方で、
毒親って言ったって、どこの家も多かれ少なかれ、そんな感じじゃない?
冷静に考えれば、大したことない出来事のはずなのに、こんなに傷つくなんて、いい年こいて弱すぎない??
とも思うのだ。
で。
今日、たどりついた結論。
たぶんわたしはHSP(Highly sensitive person)なのだろう。
HSPについてはコチラ
要するに…ちょっと敏感な人ってことだと思う。
だから、父親からのほんの些細なダメ出しにも傷つきやすいのだろう。
だから、幼かったわたしにも、母親が困っていることがわかり、『イイ子でいなくちゃ…』と自我にフタをし育ったのだろう。
ということならば納得できる。
腑に落ちる。
物事には必ず理由がある。ASKAさんの言うとおりでした。
ちょっと空気が読めちゃうとか、そういう敏感さもそうなんだけど、
強い香りが苦手だし。(きつすぎる香水、香りの強い柔軟剤なんかホントいや。特に人工的な香りのやつ)
余談だけど、実家で使ってる柔軟剤もキライw
ドラマとか映画とか見てて、CMになったとたん急に音量が大きいのもイヤ。びっくりしちゃう。
ラジオもそう。
HBCからNHK第一に変えた瞬間、NHK音でかすぎw
(たぶん、わたしが住んでいるエリアでは、出力がHBCの比ではないのだと思う)
ああ。ラジオと言えば、STVの土曜日の某ゴロー氏も苦手。
聞いていて自分まで怒られているような気持ちになってしまうのも、HSPだからなのかもしれない。。。
そっか。だからなのか。
と、思う。
カウンセリングに行くと、毎回泣いてる。号泣。鼻水もすごい(^^;
しゃべってて、こんな些細なことで傷ついてる自分がイヤになったりするんだけど、それでもカウンセリングの先生は優しい。
「たったこれしきのことで、こんなに苦しいなんて…弱すぎる」
みたいなことを言った時も
「そんなことないですよ。よく耐えてきましたね」
「ずっとがんばってきてたんですね」
と、優しい。
なんだろ。オットも優しいです。優しいけど、彼らふたりの優しさはなんか種類が違うようです。
只今、絶賛生きにくさを抱えているけど、その生きにくさ、克服したいです。改善したいです。
もう、こんな人生、うんざりなんだ。
という話さ。
自分の気持ちを吐き出すためだけの記事で申し訳ない。
スポンサーサイト
春ですね。
こんなに放置するつもりもなく、だけど気付けばものすごい時間が経過していたり。。。
掃除機買ったあたりまでは良かったのにね。
仕事もプライベートも先送りしまくり。
そもそもそういう人間だとわかってはいても、先送っている自分が苦しくて苦しくて、発狂しそうだった昨年末。
この苦しさを自己解決できるとは思えなくて、カウンセリングに通い始めました。
まだ問題の解決には至っていないけど、少しずつ進んでいる。そう思っています。
あと…唐突だけど。。。
カウンセリングを受けて、今まで思ったこともないことに気付いたりもした。
わたしの両親、特に父親。
いわゆる毒親かもしれません。
暴力や虐待、ネグレクトはなかったので、そんなこと思ったこともなかった。
だけど、言葉の圧力って言うんですかね? そういうのはずっとあったなぁ。。。と気付きました。
ごめんね。汚部屋片付けの話じゃないね。
でも続けるね。
両親との仲は悪くないと思ってたけど、無意識のところで傷はついていた模様(´д`|||)
40過ぎてから気付きました。
どうやら今まで、嫌だったこともフタをして生きてきたようです。
人のせいにはしたくないけど、傷に気付いてしまった以上、その傷を修復しないとたぶんうまく生きれないよね?
今後はカウンセリングの先生の助けを借りて、傷の修復に取り組んでいこう。。。というところです。
こんな話、書こうと思ってたわけじゃないんだけどなぁ(苦笑)
わたしの願いはとにかく1つ。
人生を変えたい。納得するように生きたい。
片付けとブログ、再始動したいな。
再始動する気力が今はほしい。
掃除機買ったあたりまでは良かったのにね。
仕事もプライベートも先送りしまくり。
そもそもそういう人間だとわかってはいても、先送っている自分が苦しくて苦しくて、発狂しそうだった昨年末。
この苦しさを自己解決できるとは思えなくて、カウンセリングに通い始めました。
まだ問題の解決には至っていないけど、少しずつ進んでいる。そう思っています。
あと…唐突だけど。。。
カウンセリングを受けて、今まで思ったこともないことに気付いたりもした。
わたしの両親、特に父親。
いわゆる毒親かもしれません。
暴力や虐待、ネグレクトはなかったので、そんなこと思ったこともなかった。
だけど、言葉の圧力って言うんですかね? そういうのはずっとあったなぁ。。。と気付きました。
ごめんね。汚部屋片付けの話じゃないね。
でも続けるね。
両親との仲は悪くないと思ってたけど、無意識のところで傷はついていた模様(´д`|||)
40過ぎてから気付きました。
どうやら今まで、嫌だったこともフタをして生きてきたようです。
人のせいにはしたくないけど、傷に気付いてしまった以上、その傷を修復しないとたぶんうまく生きれないよね?
今後はカウンセリングの先生の助けを借りて、傷の修復に取り組んでいこう。。。というところです。
こんな話、書こうと思ってたわけじゃないんだけどなぁ(苦笑)
わたしの願いはとにかく1つ。
人生を変えたい。納得するように生きたい。
片付けとブログ、再始動したいな。
再始動する気力が今はほしい。
めちゃくちゃ軽いアイリスオーヤマ IC-BT1
3月にハンディクリーナーを購入し、自分でもびっくりするくらい、まぁまぁ掃除するようになった。
http://codename3.blog42.fc2.com/blog-entry-93.html
毎日は掃除できてなかったけど、少なくとも週末にはちびちび掃除していた。
すごくない?(笑)
それが世間ではフツーなのかな(^^;
少しフツーに近づけただろうかw
3月に買ったハンディクリーナーをここまで使ってきて感じたことがある。
やはり、充電式は充電式。パワーが足りない。
あと、吸ったゴミを毎回捨てるのが億劫。
フィルターの手入れも億劫!!
やっぱりね、コードがあって紙パック式が一番ってことだ!!
しかしながら、我が家にある掃除機は推定25年もの。
めちゃくちゃ重くて使い勝手が悪い。ようするに使いたくないw
そんなことを思いつつ悶々としていたときにネットで見かけた掃除機がほしくなってしまった。
業界最軽量1.8kg !!
掃除機の重さに辟易しているわたしのための商品じゃないすかww
とはいえ、掃除機が壊れてしまったわけでもない。
買い替えてもよいものか悩んだのよ。
で、オットに相談。
オットは「スティッククリーナーとかにすれば?」と、意見が合わない(^^;
そんなある日、電器屋に行ったときに掃除機売り場を見てきた。
ちょうどこの掃除機が売られていたので、オットに持ってもらった。
「うわっ! 軽い!!」
でしょでしょ~w
「これだったら掃除できそう♪」ですってよww
ホントにやるのか~?
ホントにやるのかどうかわからないけど、あっさり購入許可が出ましたw
値段は16,000円弱。あれ? 思ってたより高くない???
こんなに高かったっけ? と思いつつ、ホー●ックさんに行ってみたら、10,778円!!
5,000円も違うのかよ~(^^; リサーチって必要ですね。
でも実は、わたしはホー●ックさんがあまり好きではありません(笑)
このエリアでホームセンターって、ホー●ックさんか、イエローグローブさん、サンワドーさんくらいしかありません。
あ。あとニコットさん?
この中で一番品揃えが良いのは、悔しいけどホー●ック。
ニコットもサンワドーも、DCM傘下です。つまりホー●ック系。
イエローグローブでもいいけど、品揃えが…。
となるから、どうしようもなくてホー●ック。
コメリさん、カインズさん、道南進出お待ちしておりますw
まぁ。仕方ないからホー●ックで買いましたよ。

[ジャーン☆]

[大きさ、だいぶ違うねw]
買っちゃった~♪
続きはのちほど~。。。

にほんブログ村



[小声トーク]
店員さんの資質と言ってしまえばそれまでだけど、全体的な気の利かなさが好きではありません。
たしかに箱サイズに対しては軽い箱だったよ?
だけどかさばるんだもの、持ち手くらい付けてくれてもよかったんじゃない?(^^;
ホームセンターって、そういうもの?
この掃除機よりも小さく軽いハンディクリーナーでさえ、電器屋さんでは持ち手を付けてくれました。
http://codename3.blog42.fc2.com/blog-entry-93.html
毎日は掃除できてなかったけど、少なくとも週末にはちびちび掃除していた。
すごくない?(笑)
それが世間ではフツーなのかな(^^;
少しフツーに近づけただろうかw
3月に買ったハンディクリーナーをここまで使ってきて感じたことがある。
やはり、充電式は充電式。パワーが足りない。
あと、吸ったゴミを毎回捨てるのが億劫。
フィルターの手入れも億劫!!
やっぱりね、コードがあって紙パック式が一番ってことだ!!
しかしながら、我が家にある掃除機は推定25年もの。
めちゃくちゃ重くて使い勝手が悪い。ようするに使いたくないw
そんなことを思いつつ悶々としていたときにネットで見かけた掃除機がほしくなってしまった。
![]() 【送料無料】アイリスオーヤマ IC-BT1 軽量紙パッククリーナー【在庫目安:僅少】 |
業界最軽量1.8kg !!
掃除機の重さに辟易しているわたしのための商品じゃないすかww
とはいえ、掃除機が壊れてしまったわけでもない。
買い替えてもよいものか悩んだのよ。
で、オットに相談。
オットは「スティッククリーナーとかにすれば?」と、意見が合わない(^^;
そんなある日、電器屋に行ったときに掃除機売り場を見てきた。
ちょうどこの掃除機が売られていたので、オットに持ってもらった。
「うわっ! 軽い!!」
でしょでしょ~w
「これだったら掃除できそう♪」ですってよww
ホントにやるのか~?
ホントにやるのかどうかわからないけど、あっさり購入許可が出ましたw
値段は16,000円弱。あれ? 思ってたより高くない???
こんなに高かったっけ? と思いつつ、ホー●ックさんに行ってみたら、10,778円!!
5,000円も違うのかよ~(^^; リサーチって必要ですね。
でも実は、わたしはホー●ックさんがあまり好きではありません(笑)
このエリアでホームセンターって、ホー●ックさんか、イエローグローブさん、サンワドーさんくらいしかありません。
あ。あとニコットさん?
この中で一番品揃えが良いのは、悔しいけどホー●ック。
ニコットもサンワドーも、DCM傘下です。つまりホー●ック系。
イエローグローブでもいいけど、品揃えが…。
となるから、どうしようもなくてホー●ック。
コメリさん、カインズさん、道南進出お待ちしておりますw
まぁ。仕方ないからホー●ックで買いましたよ。

[ジャーン☆]

[大きさ、だいぶ違うねw]
買っちゃった~♪
続きはのちほど~。。。

にほんブログ村


[小声トーク]
店員さんの資質と言ってしまえばそれまでだけど、全体的な気の利かなさが好きではありません。
たしかに箱サイズに対しては軽い箱だったよ?
だけどかさばるんだもの、持ち手くらい付けてくれてもよかったんじゃない?(^^;
ホームセンターって、そういうもの?
この掃除機よりも小さく軽いハンディクリーナーでさえ、電器屋さんでは持ち手を付けてくれました。
使いきれなかった洗剤を処分しました。
………中途半端なところで終ってますね(^^;
6月3日にゴミ処理場にゴミを捨てに行った。
というところからですね。
先に結果を言っちゃいましょうか。

40kgでした。
4月に捨てに行ったときは30kgだったから、ほんの少し多かったですな。
でも100kgはいかないんだね。
いつの間にか始まって、いつの間にか終わってた『住まいのダイエット』(テレビ朝日系列)では平均700kgくらいの『脂肪』をダイエットしてたからなぁ。
物件によっては1t超えもちらほらありましたもんね。
我が家の場合、ブックオフさんとか、リサイクルショップに買い取っていただいたりしてる分の重量は含まれてないけど。。。
それを合わせたら100kgくらいにならないかな(笑)
このとき捨てたゴミの量はこんな感じです。



40kgと、重量はそれほどではなかったけど、捨てたかったものを捨てたのでスッキリはしましたよ。
上の写真のカゴも捨てたかったもののひとつだけど、アイツも捨てたかったんだよね~。。。


[洗面所の洗剤たちと使わないムース]
この写真を撮ったとき、右側を残して左側を処分するつもりでした。
実際は…マイペットとガラスクリーナーは救済しちゃいましたw
でね。
使いきらなかった洗剤って、どう捨てますか???
友だちにも聞いてみたんだけど、
「洗剤で洗って、洗い流すときって、そのまま流すわけでしょ? だから、流しにそのままドボドボなげてるよ~」
との返答が(^^;
いや。わたしもそう思うよ? 思うけどさw
一応、このブログで処分や片付け、掃除の様子を公開しているわけじゃないすか。
それを実際やったら炎上しそうじゃない?(笑)
だけどねー。。。以下の捨て方が正しいのかどうかは、わたしにもわからない。

[左手でムースを押すのツラかったw]
袋にウエスを入れて、そこに中身を出しました。
液体の洗剤もウエスに吸わせました。
使いきれなかった調味料とかも、こういう捨て方になるのだろーか?
洗剤にしても、調味料にしても、無駄なく使い無駄な買い物をしなければ、捨て方で悩んだりすることもないよね。
こういったところからも、大切に丁寧に生きていない…などと感じてしまいます。
といったところで…中途半端になっていたところを補完できましたかね(^^;
また少しずつ片付けを再開しますので、見守っていただけたらと思います(^^)

にほんブログ村



6月3日にゴミ処理場にゴミを捨てに行った。
というところからですね。
先に結果を言っちゃいましょうか。

40kgでした。
4月に捨てに行ったときは30kgだったから、ほんの少し多かったですな。
でも100kgはいかないんだね。
いつの間にか始まって、いつの間にか終わってた『住まいのダイエット』(テレビ朝日系列)では平均700kgくらいの『脂肪』をダイエットしてたからなぁ。
物件によっては1t超えもちらほらありましたもんね。
我が家の場合、ブックオフさんとか、リサイクルショップに買い取っていただいたりしてる分の重量は含まれてないけど。。。
それを合わせたら100kgくらいにならないかな(笑)
このとき捨てたゴミの量はこんな感じです。



40kgと、重量はそれほどではなかったけど、捨てたかったものを捨てたのでスッキリはしましたよ。
上の写真のカゴも捨てたかったもののひとつだけど、アイツも捨てたかったんだよね~。。。


[洗面所の洗剤たちと使わないムース]
この写真を撮ったとき、右側を残して左側を処分するつもりでした。
実際は…マイペットとガラスクリーナーは救済しちゃいましたw
でね。
使いきらなかった洗剤って、どう捨てますか???
友だちにも聞いてみたんだけど、
「洗剤で洗って、洗い流すときって、そのまま流すわけでしょ? だから、流しにそのままドボドボなげてるよ~」
との返答が(^^;
いや。わたしもそう思うよ? 思うけどさw
一応、このブログで処分や片付け、掃除の様子を公開しているわけじゃないすか。
それを実際やったら炎上しそうじゃない?(笑)
だけどねー。。。以下の捨て方が正しいのかどうかは、わたしにもわからない。

[左手でムースを押すのツラかったw]
袋にウエスを入れて、そこに中身を出しました。
液体の洗剤もウエスに吸わせました。
使いきれなかった調味料とかも、こういう捨て方になるのだろーか?
洗剤にしても、調味料にしても、無駄なく使い無駄な買い物をしなければ、捨て方で悩んだりすることもないよね。
こういったところからも、大切に丁寧に生きていない…などと感じてしまいます。
といったところで…中途半端になっていたところを補完できましたかね(^^;
また少しずつ片付けを再開しますので、見守っていただけたらと思います(^^)

にほんブログ村


お久しぶりですw とりあえずの近況報告
いやー。。。放置したなぁ(笑)
放置するとは思っていたけど、それでもちょこちょこ更新したいと思っていたのに。
だけどね。またしばらく放置です。
10月半ば以降は少し時間がとれるかしら。。。
片付け・掃除・ブログの更新。
精力的にやっていきたいという願望はあります。願望はw
さて、今の我が家の状態ですが。。。
荒れ放題ですwww
そりゃそうだよね(^^;
日々を生きていくことで精いっぱいですものww
ここ2週間くらい休みもろくすっぽないしね。
連日22時~23時の帰宅だし。
自営業なので、その状況について誰も責めることはできないし。責めるとすれば、わたし自身を責める??
それでも、トイレットペーパーおよび箱ティッシュ、洗濯洗剤や柔軟剤の在庫はわかりやすくなったので、ムダな買い物は回避できていると思います。
実はね。
先月、オットの留守中に友だち1名を家に招き入れました。
1時間半くらいうちにいたかな?
ちょうどお盆休みに、トイレや玄関、ベランダの掃除をした直後だったので、なんとかなりました。
「友だちがうちに遊びに来るって、いいものだなぁ」
って、本気で思いました!!
だから、もっと遊びに来てもらえるように、ちゃんと片付けたい。
でも今はムリ!!
もう少しの辛抱だ。
あと1ヶ月くらいがんばったら、また片付けに精を出せる。
今、ブログを更新している場合じゃなかったんだけど、更新して良かった。
ちょっと脳内整理ができたかも。
またがんばりますので、生温かい目で見守っていただけたらと思います。
応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村



放置するとは思っていたけど、それでもちょこちょこ更新したいと思っていたのに。
だけどね。またしばらく放置です。
10月半ば以降は少し時間がとれるかしら。。。
片付け・掃除・ブログの更新。
精力的にやっていきたいという願望はあります。願望はw
さて、今の我が家の状態ですが。。。
荒れ放題ですwww
そりゃそうだよね(^^;
日々を生きていくことで精いっぱいですものww
ここ2週間くらい休みもろくすっぽないしね。
連日22時~23時の帰宅だし。
自営業なので、その状況について誰も責めることはできないし。責めるとすれば、わたし自身を責める??
それでも、トイレットペーパーおよび箱ティッシュ、洗濯洗剤や柔軟剤の在庫はわかりやすくなったので、ムダな買い物は回避できていると思います。
実はね。
先月、オットの留守中に友だち1名を家に招き入れました。
1時間半くらいうちにいたかな?
ちょうどお盆休みに、トイレや玄関、ベランダの掃除をした直後だったので、なんとかなりました。
「友だちがうちに遊びに来るって、いいものだなぁ」
って、本気で思いました!!
だから、もっと遊びに来てもらえるように、ちゃんと片付けたい。
でも今はムリ!!
もう少しの辛抱だ。
あと1ヶ月くらいがんばったら、また片付けに精を出せる。
今、ブログを更新している場合じゃなかったんだけど、更新して良かった。
ちょっと脳内整理ができたかも。
またがんばりますので、生温かい目で見守っていただけたらと思います。
応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村

