fc2ブログ

めちゃくちゃ軽いアイリスオーヤマ IC-BT1

3月にハンディクリーナーを購入し、自分でもびっくりするくらい、まぁまぁ掃除するようになった。
http://codename3.blog42.fc2.com/blog-entry-93.html

毎日は掃除できてなかったけど、少なくとも週末にはちびちび掃除していた。

すごくない?(笑)

それが世間ではフツーなのかな(^^;
少しフツーに近づけただろうかw

3月に買ったハンディクリーナーをここまで使ってきて感じたことがある。

やはり、充電式は充電式。パワーが足りない。
あと、吸ったゴミを毎回捨てるのが億劫。
フィルターの手入れも億劫!!

やっぱりね、コードがあって紙パック式が一番ってことだ!!

しかしながら、我が家にある掃除機は推定25年もの。
めちゃくちゃ重くて使い勝手が悪い。ようするに使いたくないw

そんなことを思いつつ悶々としていたときにネットで見かけた掃除機がほしくなってしまった。




業界最軽量1.8kg !!

掃除機の重さに辟易しているわたしのための商品じゃないすかww

とはいえ、掃除機が壊れてしまったわけでもない。
買い替えてもよいものか悩んだのよ。
で、オットに相談。
オットは「スティッククリーナーとかにすれば?」と、意見が合わない(^^;

そんなある日、電器屋に行ったときに掃除機売り場を見てきた。
ちょうどこの掃除機が売られていたので、オットに持ってもらった。

「うわっ! 軽い!!」

でしょでしょ~w

「これだったら掃除できそう♪」ですってよww
ホントにやるのか~?

ホントにやるのかどうかわからないけど、あっさり購入許可が出ましたw

値段は16,000円弱。あれ? 思ってたより高くない???
こんなに高かったっけ? と思いつつ、ホー●ックさんに行ってみたら、10,778円!!
5,000円も違うのかよ~(^^; リサーチって必要ですね。

でも実は、わたしはホー●ックさんがあまり好きではありません(笑)
このエリアでホームセンターって、ホー●ックさんか、イエローグローブさん、サンワドーさんくらいしかありません。
あ。あとニコットさん?
この中で一番品揃えが良いのは、悔しいけどホー●ック。
ニコットもサンワドーも、DCM傘下です。つまりホー●ック系。
イエローグローブでもいいけど、品揃えが…。
となるから、どうしようもなくてホー●ック。
コメリさん、カインズさん、道南進出お待ちしておりますw

まぁ。仕方ないからホー●ックで買いましたよ。

CIMG1153.jpg
[ジャーン☆]

CIMG1157.jpg
[大きさ、だいぶ違うねw]


買っちゃった~♪
続きはのちほど~。。。


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村








[小声トーク]
店員さんの資質と言ってしまえばそれまでだけど、全体的な気の利かなさが好きではありません。
たしかに箱サイズに対しては軽い箱だったよ?
だけどかさばるんだもの、持ち手くらい付けてくれてもよかったんじゃない?(^^;
ホームセンターって、そういうもの?
この掃除機よりも小さく軽いハンディクリーナーでさえ、電器屋さんでは持ち手を付けてくれました。
スポンサーサイト



テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:2 

村崎家の日常~これを放置すれば汚部屋になりますね

やはり仕事が忙しくなってくると、ブログの更新も片付けも滞りますね。
今後、どのように取り組んでいくのか、しっかり考えないといけなくなってきたようです。

ところで、オットがハンディクリーナーで掃除を始めたので、とっても驚きました!

そうかぁ…とうとうオットも自分で考えて掃除とかするようになったかぁ。
ここまで地道にやってきて良かったなぁ…。

季節は足踏みの北国で、なんだか暖かな気持ちになりました(^^)

じゃあ、わたしも掃除しよう! そう思ってハンディクリーナーを手にすると。。。





CIMG0982.jpg
[最近のオットのお気に入りのおやつ]


ベビースターと柿の種が一緒になってるやつあるじゃないですかぁ!
もともとベビースターも柿の種も両方大好きですからねぇ!!
スーパーで見かけると「これ買う♪」と嬉しそうなんですよ~w




って、なんやねんコレwwwww




しっかり吸っておいてくれ~!!
ていうか、柿の種って思いの外ねっぱるから、吸ったら捨ててくれぇぇぇ!!!


ねっぱる : ねっぱ・る【粘っ張る】[動ラ五] ねばる。ねばりつく。〈全〉
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8B
weblio辞書より



ハンディクリーナーでは吸い切れなかったんだね。
自発的に掃除していたのは、おやつをこぼしたからなんだね。



なんだか、どっと疲れてしまいました(^^;




にほんブログ村

かっぱえびせんくらいのものも吸えなきゃダメだろ~w
とか、のたまいやがったorz




テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:0 

ハンディクリーナーで床を掃除する度に気になっていたアイツをやっつけた!

ハンディクリーナーを購入してから、かれこれ1ヶ月近くになりますか? 3週間か??

大きい掃除機を出してくるよりラクちんなので、掃除機をかける習慣ができつつあります。
いつまで続くかわからないけどw

やっぱりね、埃のない床は気持ちがいいです。当たり前だけど。

で、掃除の度に気になりつつ、めんどくさくて見て見ぬふりをし続けていたものがあります。


CIMG0917.jpg

CIMG0918.jpg
[椅子の脚の靴下的なやつ]


埃まみれだし、脱げかかっているやつもある。


CIMG0920.jpg


だってさー、直そうと思ったら、椅子ひっくり返さなきゃダメじゃん。
それがめんどくさかったのさw

だけど、床がキレイになればなるほど、コイツの汚さが際立つっていうか…いや~な気持ちになりますわな。。。
(注 : 埃画像出しますよ)




CIMG0921.jpg
[これなんかマシなほう。もっとヒドイのもあった]


椅子から外して、掃除機で埃吸い取って、再装着!!
同じことやっても、また下がってくるからと思い、結束バンドで縛ってみた。



CIMG0931.jpg
[すでに下がってきてる??]

なかなかうまくいかないな~。。。
でも、ちょびっとだけスッキリしました。



にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:0 

キャンドゥで手に入れた新兵器!! 目指せ快適なオフトゥン☆

100均大好き村崎翡翠です。
余談ですが、父親も100均が大好きですw ただ、実家から一番近い100均は小さいので、品揃えがちょっと物足りないようですww

どうでもいいことですね(^^;


さて、自宅近所にキャンドゥさんはないのですが、たまたま行く機会があったので立ち寄りました。
100均とは眺めるだけでも充分楽しいところですw

で。
眺めていたら、大変興味深いものを発見しました。

CIMG0867.jpg
[なにこのネ申アイテム!!]

布団のダニを吸い取る??
これ、うちのハンディクリーナー様につけたら、レイコップ的なやつになるんじゃない??? ←安易すぎる



当然ですが、我が家にレイコップ様などありません。
当たり前です。汚部屋なんだもの。
布団以前に解決すべき案件がありすぎて、ほしいとも思っていなかったですよ。

だけど、これは108円でしょ?
なんの迷いもなく買っちゃった☆

CIMG0868.jpg
[早速装着!!]

んでもって試してみた。
とはいえ、最近布団カバーを変えたばかりで布団カバーを外すわけもなくw ←それでこそズボラ人間!!
布団カバーの上からかけてみました。

やり方が下手くそなのかなぁ。。。例の吸引力問題なのかなぁ。。。うまく吸い取れている実感ナシ(^^;
それでも裏表、まんべんなくやってみた。

吸い込んだ結果はこんな感じ。
(注 : 埃画像出しますよ!!)






CIMG0872.jpg
[わかりにくいwww]


写真が下手くそなんだね(笑)
勇気を出してフィルターを外して撮れば良かったのかな(^^;

あの…親指と人差し指でオッケーってしますよね。あの輪っかくらいの埃がありました。

これがダニなのか、ただ単に埃なのか、わたしにはよくわかりませんが、一定の効果はある…かなぁw

気分的なものかもしれませんが、なんとなく気持ちのいい布団になりましたよ。
普段から快眠快便ですが、普段通りよく眠れました(笑)
マメにやってみるのもいいかも。


パッケージには『網戸やエアコンの掃除にも』的なことが書かれていました。

網戸もエアコンも、気になっていた案件です。
さすがに布団用と一緒にはしたくないから、もう1個買ってみようかしら?

網戸を掃除するにはまだちょっと寒いから、桜が咲くゴールデンウィークくらいに掃除ができるように購入したいです。




にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:0 

掃除の強い味方・ハンディクリーナーにも2つの弱点有り!!

購入して以来、大活躍している我が家のハンディクリーナーですが、ここにきて弱点を感じました。



① サイクロン式なんですけどね…フィルターのお手入れがめんどくさい!!

ハンディだろうがハンディでなかろうが、紙パック式ではないということは、フィルターのお手入れが必要ということだ。
わかってはいたけど、ぐぬぬという気持ち。
噂によると、あのルンバ様さえお手入れには掃除機が必要だと聞く。

理不尽だ(^^;


② 付属の隙間ブラシでは隙間の奥には届かない!!

しょうがないよね。これはしょうがない。もっと長いものを取り付ければいけるかもしれないけど。



フィルターが汚れてきたことと、隙間の埃を吸い込みたくて、久しぶりに掃除機を出してきました。

CIMG0842.jpg
[我が家の掃除機様]

大きくて重いのがイヤなんだけど、やっぱりここは頼らざるを得ない。

(注 : 汚いフィルターおよび埃画像出しますよ!!)





CIMG0845.jpg
[当然の成り行き]

CIMG0841.jpg
[しかもヘッドの裏も汚い]

CIMG0840.jpg
[そして洗面台横の隙間の奥はムリ]



満を持しての掃除機様、降臨☆



CIMG0846.jpg
[思ってたより白くなってびっくり!!]

CIMG0848.jpg
[ヘッド裏のモハモハもこの通り!!]

CIMG0847.jpg
[本当の奥はビミョーなものの、ちょっとマシ]


洗面台横の隙間は松居棒的なものじゃないとダメでしょうね。。。

やはり道具は使い分けが必要ってことですな。
適材適所、あるものです。

それにしても、久しぶりの掃除機様はパワフルだった(笑)
ACとDCではそもそも電圧が違うもの、パワーが違うさね。



そうそう。
紙パック式のハンディクリーナーも存在はしてますね。
最初は紙パック式が良いと思っていました。
だけど、コジマさんで見た紙パック式のは重かったんです。なので、即却下。
あとはACかDCかで迷って、DCを選択。
理由は、部屋の片付けが落ち着いたらクルマも掃除したいと思っていたことと、やっぱりコードレスのほうがストレスなく使えそうだと思ったから。
それで吸引力が劣ったとしても、そもそも汚部屋なんだもの。
今の状態より少しマシになれば充分だと思ったのだww



ということで、購入したことに後悔はなく、むしろ良かったと思ってはいるけど、モノにはメリット・デメリットがある…ということを再確認したのでしたw






にほんブログ村





テーマ : 電化製品
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:0 

スポンサーリンク
プロフィール

村崎 翡翠(むらさき ひすい)

Author:村崎 翡翠(むらさき ひすい)
汚部屋を脱出して人生を変えたくて、6年半ほったらかしたブログを掘り起こしてみた女。
思えば子どものころから片付けられない。一番汚部屋だったのは、実家暮らしだったにも関わらず大学時代。逆に一番整っていたのは、高校3年の1年間。人生のたった2.5%。
気付けば人生を折り返しちゃってるけど、気にしないw 後半に巻き返しだ!!
残りの人生、キレイな部屋で自分の願う通りに生きたい!!
ブログ復活にあたり、ブログの名前とHNとアイコンを変更いたしました。

賃貸アパート3LDK/1976年生まれ/既婚/子なし

ランキング
ランキング参加中☆
あなたの1クリックが、わたしに翼を授けますw
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

SNS
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新トラックバック
検索フォーム
片付け図書館☆





ほしいものリスト