fc2ブログ

心を痛めない『手放す方法』を考えるのが大変!

今度はここです!!


CIMG1046_1.jpg
[寝室の衣装ケースのひとつ]



この衣装ケースたちもわたしのモノとオットのモノが混在している配置だから、変えたいなぁ。。。
左はわたし、真ん中はオット、右はシーツとかバスタオルとか…ってな具合に。
今はしないけど。


今回、手をつけたのは、わたしの靴下とかタオルとかハンカチが入っているところ。


CIMG1048.jpg
[整っているようで整っていない]



靴下もぐちゃぐちゃだし、ハンカチ類というか、タオルハンカチの見直しをしたかったの。
先日の友人の葬儀のときに思ったのだけど、落ち着いた色合いのハンカチ類を持ってないのよ。いい年こいて。
ハンカチを持って行くべきだと思ったけど、ガッツリ泣く自信(?)があったので、淡い色のタオルハンカチでやり過ごしました。
案の定、火葬場ではファンデーションも落ちる勢いで号泣。
泣く自信があったからマスカラもしなかったし。


淡い色で柄が落ち着いたものがあったからいいけど、わたしのタオルハンカチって子どもっぽいものばかりだと気がつきました。



CIMG1049.jpg
[残すもの]

CIMG1050.jpg
[手放すもの]


で。
いただきもので使っていない新品のタオルハンカチを日常用におろすことにしました。

CIMG1052.jpg
[もったいないから取っておく! はやめまーす!!]



そのかわりに、今まで使っていたものを処分するのだ!!

とーはーいーえー。。。

またまた脳裏をかすめる『もったいない』心理。。。

そのままゴミ袋に入れられなかった(^^;
どう考えても掃除とか、別の用途で使い倒してからにしたほうがいいんじゃない???


それと、ハンドタオルっていうの?
手ぬぐいサイズより小さい中途半端なやつ!! 新品が何枚かあるんだけど、サイズがビミョーでなぁ。。。


CIMG1054.jpg
[ハンカチとしてはデカく、手ぬぐいとしてはちっちゃい]


新品はなぁ…掃除用にするのも気がひけるよなぁ。。。



片付けつつ悩む悩む悩む(^^;



結論は出ないw



ちーん。。。



まぁ、いいやw
残すモノを収めよう!!


CIMG1051.jpg
[ここに入れますよー]


って、これさぁww
仕切りとかさぁ…必要だべさwww

と、またしばし悩むwww


今から100均行きたくなーい!! ←すでに18時を過ぎてる
行きたくないし、サイズを測りながらの買い物もヤダーw


あ!


CIMG1055.jpg
[1ヶ月前まで犬夜叉が入っていた収納ケース]



ぴったりではないけど、ないよりはマシだべ。
フタは捨てよう!!



CIMG1057.jpg
[整ってるぅ~!!]



ここを乱さないように、モノを増やさないように…がんばろう。



あと…新品タオル。。。
知人の会社が運営している学童保育にでも持って行ってみようかな。。。
4~5枚しかないけどね。
タグとか付いてないものだから、たぶんリサイクルショップはNGでしょう。



はぁ~。。。心が痛まないようにモノを手放すって大変です。




にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

2009年に捨てなかったものを2017年に捨てた!!

カラーボックス1つ片付けるのも時間かかっちゃう。
モノと向き合っているからだと信じたいけど(笑)


さて。。。上段いきますよー!!



CIMG1008.jpg
[一見、整っている]


はい!
いるもの、いらないものに分けますよ~!!


CIMG1019.jpg
[左/いらない 中/保留 右/いる]



いらないモノがね~。。。2009年の片付けの時に取っておくと決めたものが含まれます。
http://codename3.blog42.fc2.com/blog-entry-42.html
この記事、めっちゃ探したww

いや~。。。過去にもドレッサーほしいとか言ってんな~(笑)
これほどの時間が経っても、わたしの中身はあんまり変わらんようです(^^;


で、今回は手放すぞー! と決めたのはコレ!!



CIMG1015.jpg
[ラインストーンのヘアピン]


手放す気になれました。
使わないんですよ。髪、もう何年もショートだし。
それに…もういいよ。過去記事のとおり、たしかに高かったよ?
高かったけど、このピンの思い出はもういらないかなぁ。。。
これを眺めていて、幸せになれる気はしなかった。


あと、友だちからのプレゼントのラインストーンのバレッタも。


CIMG1016.jpg
[コレへの執着も薄れた]


理由は同じ。
眺めていて幸せになれる気がしないから。
あと、ショートだから(笑)


ああ。そっかぁ。
こんまりさんに言わせると、これが『ときめかない』なのかな。
なんかね…テンションが上がるものではなくなってしまいましたね。


それと…いるものの整理もしました!


CIMG1025.jpg
[袋にいっぱいのカミソリ]



ホテルとか行くと、アメニティで置いてるじゃないですか。アレですw
アレをせっせと持ち帰っては、ムダ毛処理に使っているわけですが。。。



CIMG1026.jpg
[とりあえず、ぶちまけたw]



つーか。。。どんだけだよ! どんだけ剛毛なのよwww



ってくらいの在庫ですな(^^;
だって、ついつい持ち帰っちゃうww



これは…ひとつひとつ袋に入ってるからかさばるのよね!!



CIMG1027.jpg
[いいね~いいね~ww]



って、17本あったわwww
しばらくいらんなぁ(^^;



あと、これも!!


CIMG1017.jpg
[ユニクロポーチ]


中身はこんなだ!!


CIMG1018.jpg
[乱雑(^^;]


手の指にマニキュアをすることはないんだけど、ペディキュアは好き!
でも、最近してないなぁ。。。

いるもの・いらないものに分けるよ!

CIMG1024.jpg
[奥/いらない 手前/いる]


ピンク系とか、明るい色は手放します。
これはアクセサリーと同じで、年齢を考えると……ね(笑)


残したものもペディキュア用というよりは、UVレジンで使いたいものです。
レジンは去年から始めましたが、部屋が汚いので埃が心配で、あんまりやってないかなw
でも、片付いたら思う存分やりたいなぁ。。。

ポーチも交換!


CIMG1022.jpg
[ファンケルのポーチ]


このポーチも使いたい使いたいと思いつつ、使うシーンが思いつかず困っていたもの。
使い道ができてよかった(^^)


さて、上段はこうなりました!!


CIMG1045.jpg
[すっかすか!!]


ゆくゆくは上段と下段のものを1箇所にできるといいなぁ。


そんなこんなでカラーボックスはこうなりました。


CIMG1042.jpg
[まぁ…変わったのは真ん中だけだねw]


カラーボックス全体で約半日。。。
片付けって……長い道のりですなぁ。。。



にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

意外と持っていたアクセサリー~年齢とも相談して仕分けした

手放せないノロノロ片付けの続きです。。。


今度はカラーボックス中段!

CIMG1007.jpg
[ぐちゃぐちゃ]


例によって全部取り出して、仕分け!!


CIMG1012.jpg
[左/いらない 右/いる]


ろくすっぽ化粧もしねぇくせに、なんだかいっぱい入ってた(^^;


この段はすんなりと仕分けができたものの、いるものの中にはポーチやアクセサリー入れもあり、その中の仕分けが難航ww
特にアクセサリー入れ。


CIMG1028.jpg
[例によって、ほぼほぼプチプラw]


よし、仕分けるぞー!!


CIMG1030.jpg
[左/いらない 中/保留 右/いる]



もう、これだけでスゴイ疲れちゃったwww
ちっちゃいしね。
いる・いらないの判別も難しいしね。

でも、全部出してひとつひとつ確認してよかった。
最近、ゆるりまいさんや、わたなべぽんさんに影響されていて、『もったいないから使わない』をやめようと思っていたから、今回一軍昇格を果たしたモノもあります。


CIMG1034.jpg
[K18ピンクゴールド]


オットが買ってくれたものです。もう10年前か。
大切過ぎて、ケースに入れていて、だから普段使いにはならず(^^;
今度の出張のときに使おう♪ スーツに合うアクセサリーってないなぁと思っていたからナイスタイミング!!
かわいいけど、シンプルなところが好き♡
そのかわり、ケースは捨てました。


っていう、イイ話ばかりじゃないけどね~。。。
『いらない』判別を下したものの、捨てるには惜しくて…。
まだ使えるんだけどな~とか思っちゃって…使えるけど、わたしの年齢的にアウトだったりしてね(笑)
でも、いらないモノがまとまったとき、急に色褪せたガラクタに見えたのも事実。


CIMG1032.jpg
[まさかの『元彼からいただいた指輪』もあったww]


これも仕分けしました。
捨てるものと、金買取店に持って行くもの。

学生のときに冬休みの1ヶ月間、宝石屋さんでバイトしたことがあるんです。
その店はプチプラの18金もあったので、学生の身分でも買えたんです。
当時、ピアスの穴を開けたばかりだったので、素材の良いものを…ということで、K18イエローゴールド、K14ホワイトゴールドを選んでいました。
さすがにプラチナは買えなかったけどw

良いものであることはたしかなんだけど、今の好みには合わず手放そうと思ったのだけど。。。18金ですよ!!
いくらにもならないだろうと思うけど、小銭くらいにはなるだろうし、間違いなくリサイクルできるはず。
金は携帯電話なんかにも使われているらしいですからね。
金塊(!?)やアクセサリーになれなかったとしても、工業製品になってくれればそれでいいよw


CIMG1039.jpg
[売る予定]


いるものを元のケースに戻して。。。


CIMG1040.jpg
[1軍と2軍に分けました。]

2軍はいらんだろww という気もしないでもないのだけど、オットのお母さんにいただいたものとか、まだ捨てる決心はできず(笑)
そうそう。お母さんと言えば、実は死蔵部屋①のクローゼットにあったの!!
お母さんからいただいた、カシミアのコート!!

いや~。。。いらないんだよねwww

どーすんべ(^^;
わたしがおばあちゃんになったら違和感のないデザインなのだろうか???

ま。。。いいやw

で、カラーボックス中段はこうなりました!!


CIMG1044.jpg
[ちょっとは整った]


アクセサリー類に時間がかかりましたねぇ(^^;
意外といっぱい持ってるけど、いつも使うのは限られてた。
またほしくなって買うんじゃないかと思うけど、今度は厳選しよう。。。


ところで…救済しちゃいましたw


CIMG1013.jpg
[シートパック6枚]


使わないと思ったんだけど、使わないのは使いたい場所にないからじゃない??
ということで洗面所に移動!!
わたし、12日には美しくありたいのよww
12日までに使いきろうw



にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

使っていないモノすら手放すのが大変! 決意に時間がかかります。。。

母の我が家での入浴をなんとかやり過ごしたわけだけど、次はなにをすれば。。。???
いちいち思考が止まってしまう。

モノを減らしたい。片付けたい。人生を変えたい。
そんな風に思っているのに、どうして思考が止まるのか…今、困っていることのひとつです。

もっと戦略的に取り組むべきなんじゃないかと思いつつ、今日も思いつきで始めました。
寝室のカラーボックスです。


CIMG1005.jpg
[真ん中の段があからさまに乱れてるw]


ここは、わたしがドレッサー代わりに使っているものです。
子どものころからドレッサーに憧れていたけど、一度もドレッサーを買ったことはありません。
だいたい、日々のお手入れは洗面所でやっているし、今は毎日メイクをする職種でもないし。
ああ。。。メイクをする日は、ここから化粧ポーチを取り出して洗面所でやってるし。


まずは、下の段から開始!!


CIMG1006.jpg
[見た目はさほどでもない]

中身を取り出して仕分け!!

・いるもの
・いらないもの
・保留

3つに分けました。


CIMG1010_1.jpg
[左/保留 中/いらない 右/いる]


これだけ見ると、たいしたことなく見えるけど、手放すってやっぱり大変。
特に「いらない」と決定するのが大変。


CIMG1011.jpg
[いちばん悩んだのがこれ]


どこかの100均で購入したものなんですよ。100円です。
100円のモノすら悩んでしまったのは、

・キティちゃんが好き
・100均の割には作りがしっかりしている
・だけど、これを毎日使っていた時期のことは思い出したくない
・でも作りがしっかりしている。。。

毎日使っていたころはアイシャドウとかチークとか、パレットものを入れていました。
当時はストレスも多かったんだろうな。。。
田舎に住んでいたから、デパコスへの手出しはなかったものの、ドラッグストアに行けば、プチプラコスメを買いあさっていました。
買いあさったプチプラたちを、これまたプチプラなケースに入れてたんだね(笑)
10年経って冷静に考えると、幸せになれる要素が微塵も感じられないわww

結果的に捨てたんだけど、ひとつひとつがこんな調子。
というのも、去年の捨てまつりのときにある程度処分していますからねぇ。。。

だけど、今回は人生を変えるための片付けですから、イヤな気持ちになるものはスッパリと処分したほうが良いですね。


逆に捨てようと思ったけど、思いとどまったのがコレw


CIMG1009.jpg
[サイリウム…UOではないけど。]


これ、12日に使おう♪
なにに行くのかは内緒。たぶん公表すれば身バレすると思うからw
だけど、オタクなイベントですww


とまぁ、たった一段の、たったこんだけのモノすらこんなに時間がかかるとか。。。
前途多難ですorz



にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

とりあえず片付ける方法???

こんなにブログを放置する気はなかったんですけどね(^^;
結果的に2日も放置しましたね。
時間って時間って……過ぎていくものではなく、消えていくものですね。。。←Aさん風に



[やっぱりAさんが好きw]


実家のリフォームのため、突然の「風呂貸して」との要請に、エライびびったわけですが、なんとかやり過ごしましたよ!!
浴室・洗面所のリフォームは明日終わる予定です。

や~。。。
がんばりました(笑) 完ぺきではないけどね。
できる範囲でやり過ごしました。

まず、トイレと風呂を掃除しました。
普段、トイレはわたしが掃除しているので、自分が納得するレベルにはなっています。
風呂はオットの係です。正直、わたしが求めるレベルにはなっていませんww
でも、やってもらってるから、あんまり文句は言ってないつもり(笑)

だけどさ~。。。


水アカはメラミンスポンジで落ちても、皮脂汚れはメラスポだけじゃムリだと思うの(^^;


洗剤……使ってよ。たまにでいいからww

っていうレベルなので、難航しましたよ。
メラスポのみの掃除で、しかも彼の洗い方ときたら、はっきり言ってザル!!

それでも…やってもらってるから(^^; 言ってないのよ。わたし、すごくない??(笑)
たまにキレイになってるときもあって、その時は褒めちぎりますww

「今日のお風呂、ツルツルで気持ちいいねぇ~♪」ってw

2、3回しか言ったことないけどww
それでも継続して改善しないところをみると、もうこれはどうしようもないですね。
不満なら、自分でやる。自分でやれないなら妥協しつつやってもらう。

そんな感じの日々です。

なーのーで。
まず、カビキラーしましたわ。
あ。写真ないです。それどころじゃなかったww

カビキラーして、お風呂洗剤つけてスポンジでゴシゴシ。
蛇口もメラスポで磨いて、あぁスッキリ!!

あ。重ねて言いますが、写真ないです。

トイレも、一週間はほったらかしだったからヒドかったけど、なんとかなりました。

あとは洗面所。
いいだけ保留にしてましたもんね。

4/30の時点ではこんな感じ。

CIMG0986.jpg
[オットがクローゼット代わりにしとる(-_-;]

CIMG0988.jpg
[鏡が汚いw]


オットの衣類は死蔵部屋①に避難w
洗面台はちょっとだけがんばったよ!


CIMG1001.jpg
[そもそもここは洗濯物を干すところだと思う]

CIMG0992.jpg
[少しだけ捨てて、こうなりました]


あと、ハンガーもちょっと捨てました。
若いころは黄色が好きすぎて、ありとあらゆるものが黄色だったけど、今は年をとったのか、落ち着いた色合いのほうが好きですw
まぁ、白、黒、グレー、紺以外では黄色が一番だけど。


CIMG0998.jpg
[若いころにダイソー等で買ったもの]


といった具合に、いそいそと片付けましたよ!
とはいえ。。。
死蔵部屋①がさらにカオスになりましたwww
まぁ、とりあえず片付ける方法としては王道と言えるでしょうw





にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

スポンサーリンク
プロフィール

村崎 翡翠(むらさき ひすい)

Author:村崎 翡翠(むらさき ひすい)
汚部屋を脱出して人生を変えたくて、6年半ほったらかしたブログを掘り起こしてみた女。
思えば子どものころから片付けられない。一番汚部屋だったのは、実家暮らしだったにも関わらず大学時代。逆に一番整っていたのは、高校3年の1年間。人生のたった2.5%。
気付けば人生を折り返しちゃってるけど、気にしないw 後半に巻き返しだ!!
残りの人生、キレイな部屋で自分の願う通りに生きたい!!
ブログ復活にあたり、ブログの名前とHNとアイコンを変更いたしました。

賃貸アパート3LDK/1976年生まれ/既婚/子なし

ランキング
ランキング参加中☆
あなたの1クリックが、わたしに翼を授けますw
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

SNS
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新トラックバック
検索フォーム
片付け図書館☆





ほしいものリスト