捨ててすっきりしたみたいです☆
昨日のラジカセ処分でオットの気持ちが変わったのだろーか???
before

↓↓↓after

そして……………
before

↓↓↓after

………シュレッダーとの戦いです(^^;)
最近、切れないんだよなぁ。。。シュレッダー。←買えよ(- -;)

before

↓↓↓after

before

↓↓↓after

………シュレッダーとの戦いです(^^;)
最近、切れないんだよなぁ。。。シュレッダー。←買えよ(- -;)

スポンサーサイト
約束の水曜日
今週の水曜日に捨てると決めていたオットのラジカセ。
宣言通りに今朝、捨てました。
めでたしめでたし!!
知り合ったときから1度もまともに見たことがなかったラジカセ。
捨てる段になって、初めてその姿を見ました(^^;)
本体
右のスピーカー
いや~。。。相当な年代物よね(-_-;)
80年代のにほひがします。
そして、このラジカセ本体が信じられないくらい重い!!
ひとりで2階から運ぼうと思っていたけど、ちゃんとオットが手伝ってくれました。
珍しいこともあるものです(笑)
しかし、そのオットもやはり青春時代をともに過ごしたラジカセですから、やっぱり未練はあったみたい(^^;)
ほしくてほしくて、やっと手に入れたラジカセだったのでしょう。
だけど、オットと知り合って13年になるけど、1度も使っている様子を見たことないんだもの。
だいたい、結婚するちょっと前にオットはMDコンポを購入しているわけで…
今はそのMDコンポを使ってるじゃん。
私に至ってはPCで音楽を聴くこともずいぶん増えました。

こんなカウンターって、今ないべさ(笑)
とまぁ、未練がましい様子を見せていたけど、自分でゴミステーションまで運んだということは、吹っ切れたんだな…と、判断しています。
そんなこんなで、『段ボール箱1個の処分』をクリアしました♪
からっぽ♪

すっきりしたけど、1個、捨てなかったものがあるッス。

何が入っているか、ちぃ~ともわからないカセットテープ。
こういうのを見るとこんなのを連想しちゃうな。。。
CHAGE&ASKA/C-46
とりあえずカセットテープは今のところ、クルマで聴くことができるので、何が入っているかわかったら処分できると信じてます。←オットのことだから放置することも視野に入ってます(-_-メ)
今日は朝からモノを処分して気分が良かったので、掃除も頑張りました。
汚部屋というのはモノが散乱している故、掃除がしにくい環境です。
当然、散らかっているだけではなく、アチコチが汚いのです。。。
でも、洗面所とトイレを掃除して、こちらもスッキリです。明日、元気だったら風呂掃除もしよう!! と、いつになく張り切ってます☆
が、そんな私のヤル気をへし折る汚玄関の画像がコチラ↓

散乱しちまってるのは、オットの仕事の書類(- -;)
なんで玄関にぶん投げるんだよ(`□´)!!
「いらねー紙類はこの箱に入れてね」って、お願いしてるじゃんかよ!!
『この箱』

こんな調子ではいつ片付くのか、皆目見当もつきませんorz

件のカセットテープ。
『C-46』のように、昔の女と「遠くを誓ってる」内容だったら。。。ちょっとおもしろいな。なんて思ってます。
宣言通りに今朝、捨てました。
めでたしめでたし!!
知り合ったときから1度もまともに見たことがなかったラジカセ。
捨てる段になって、初めてその姿を見ました(^^;)


いや~。。。相当な年代物よね(-_-;)
80年代のにほひがします。
そして、このラジカセ本体が信じられないくらい重い!!
ひとりで2階から運ぼうと思っていたけど、ちゃんとオットが手伝ってくれました。
珍しいこともあるものです(笑)
しかし、そのオットもやはり青春時代をともに過ごしたラジカセですから、やっぱり未練はあったみたい(^^;)
ほしくてほしくて、やっと手に入れたラジカセだったのでしょう。
だけど、オットと知り合って13年になるけど、1度も使っている様子を見たことないんだもの。
だいたい、結婚するちょっと前にオットはMDコンポを購入しているわけで…
今はそのMDコンポを使ってるじゃん。
私に至ってはPCで音楽を聴くこともずいぶん増えました。

こんなカウンターって、今ないべさ(笑)
とまぁ、未練がましい様子を見せていたけど、自分でゴミステーションまで運んだということは、吹っ切れたんだな…と、判断しています。
そんなこんなで、『段ボール箱1個の処分』をクリアしました♪

すっきりしたけど、1個、捨てなかったものがあるッス。

何が入っているか、ちぃ~ともわからないカセットテープ。
こういうのを見るとこんなのを連想しちゃうな。。。

とりあえずカセットテープは今のところ、クルマで聴くことができるので、何が入っているかわかったら処分できると信じてます。←オットのことだから放置することも視野に入ってます(-_-メ)
今日は朝からモノを処分して気分が良かったので、掃除も頑張りました。
汚部屋というのはモノが散乱している故、掃除がしにくい環境です。
当然、散らかっているだけではなく、アチコチが汚いのです。。。
でも、洗面所とトイレを掃除して、こちらもスッキリです。明日、元気だったら風呂掃除もしよう!! と、いつになく張り切ってます☆
が、そんな私のヤル気をへし折る汚玄関の画像がコチラ↓

散乱しちまってるのは、オットの仕事の書類(- -;)
なんで玄関にぶん投げるんだよ(`□´)!!
「いらねー紙類はこの箱に入れてね」って、お願いしてるじゃんかよ!!

こんな調子ではいつ片付くのか、皆目見当もつきませんorz

件のカセットテープ。
『C-46』のように、昔の女と「遠くを誓ってる」内容だったら。。。ちょっとおもしろいな。なんて思ってます。
捨て女、読み男
昨日の今頃は燃やせるゴミの袋を満杯にするべく、オットの10年前の書類などを処分していました。
例によって手動のシュレッダーで(- -;)
開かずの間にある段ボール箱1個の中身の半分を捨てました。
ややこしい上に結局ちぃーとも進んでない。。。
だいたい箱の中身がランダム過ぎ(笑)
ビデオテープ10本くらい/会社の書類10年前風味(大量)/手紙類/飲食店情報が掲載された新聞の切り抜き/元カノからのバースデーカード/若かりし頃の翡翠からのラブレター(きゃー)/写真数枚
などなど、オットの思い出が出るわ出るわ。
でもさ。
元カノからのバースデーカードと、私からの手紙を
一緒に保管するかい?
いいけどさ。←ちょっとムッとしてる
とまぁ、要るもの・いらないものをオットに選別してもらい、処分するべく作業にあたりました。
くどいようですが、手動シュレッダーで。
大事なことだから2度言いましたよ。
埃っぽい10年前風味の書類をガリガリしつつ、オットは箱から出てきたノート数冊を読んでいました。
ノートの内容ですか…?
学生時代の日記です(爆)
私はガリガリするのに必死だったから読んでないけど、本人にとってはかけがえのない青春ですもんね(^^;)
そりゃ読みふけるかも。
でもね。
なんでアンタのノートは、常に最初の数ページしか使ってないんだろうね???
なんか、オットの性格を今更ながらに痛感したよ(>_<)
埃っぽくなければメモに使いたいくらい驚きの白さだね。
いや、セピア色になってたけど。
といった感じでゴミ袋をいっぱいいっぱいにして、今朝無事に捨てました♪

元カノのバースデーカードの処遇ですか?
名前が入っていたので、ガムテープでがんじがらめにして捨てました。
飛びだすカード故、シュレッダーはムリでした。
例によって手動のシュレッダーで(- -;)
開かずの間にある段ボール箱1個の中身の半分を捨てました。
ややこしい上に結局ちぃーとも進んでない。。。
だいたい箱の中身がランダム過ぎ(笑)
ビデオテープ10本くらい/会社の書類10年前風味(大量)/手紙類/飲食店情報が掲載された新聞の切り抜き/元カノからのバースデーカード/若かりし頃の翡翠からのラブレター(きゃー)/写真数枚
などなど、オットの思い出が出るわ出るわ。
でもさ。
一緒に保管するかい?
いいけどさ。←ちょっとムッとしてる
とまぁ、要るもの・いらないものをオットに選別してもらい、処分するべく作業にあたりました。
くどいようですが、手動シュレッダーで。
大事なことだから2度言いましたよ。
埃っぽい10年前風味の書類をガリガリしつつ、オットは箱から出てきたノート数冊を読んでいました。
ノートの内容ですか…?
私はガリガリするのに必死だったから読んでないけど、本人にとってはかけがえのない青春ですもんね(^^;)
そりゃ読みふけるかも。
でもね。
なんでアンタのノートは、常に最初の数ページしか使ってないんだろうね???
なんか、オットの性格を今更ながらに痛感したよ(>_<)
埃っぽくなければメモに使いたいくらい驚きの白さだね。
いや、セピア色になってたけど。
といった感じでゴミ袋をいっぱいいっぱいにして、今朝無事に捨てました♪

元カノのバースデーカードの処遇ですか?
名前が入っていたので、ガムテープでがんじがらめにして捨てました。
飛びだすカード故、シュレッダーはムリでした。
気付いちゃった!!
オットが学生時代に使用していたと云うラジカセ。←無論、今は現役を退いている。
持ち主本人は「捨てて良い」と言っているので捨てようと思っていた。
これは清掃センターに持ち込まなきゃダメだよなーと思案していた。
でもでも!!
ラジカセは本体部分とスピーカー×2に分かれているじゃないか!!
てことはだ。
1個が50cm以下じゃないかよ!!
たぶん。
正確に測ってはいない(- -;)
でも45Lのゴミ袋に入りそう☆
ほほう。。。
燃やせないゴミの袋に入れて、そのまま捨てられるじゃないか!!
なんで今まで気付かなかったんだorz
清掃センターまで運ぶのが億劫で、放置していたけど。
家で捨てれるじゃん!! やっほー♪←やっほーって(笑)
来週の水曜日が燃やせないゴミの収集日なので、水曜日に捨てます!!

ちょっとだけ活路を見出しました(^o^)
持ち主本人は「捨てて良い」と言っているので捨てようと思っていた。
これは清掃センターに持ち込まなきゃダメだよなーと思案していた。
でもでも!!
ラジカセは本体部分とスピーカー×2に分かれているじゃないか!!
てことはだ。
1個が50cm以下じゃないかよ!!
たぶん。
正確に測ってはいない(- -;)
でも45Lのゴミ袋に入りそう☆
ほほう。。。
燃やせないゴミの袋に入れて、そのまま捨てられるじゃないか!!
なんで今まで気付かなかったんだorz
清掃センターまで運ぶのが億劫で、放置していたけど。
家で捨てれるじゃん!! やっほー♪←やっほーって(笑)
来週の水曜日が燃やせないゴミの収集日なので、水曜日に捨てます!!

ちょっとだけ活路を見出しました(^o^)
まだまだなのに、もうダメかも。
片付けなければならない理由と期限ができました。
かねてより。。。
うっすら
「片付けなきゃダメだよなぁ…片付けたいよぉ」
とは思ってたけど、どーにも腰が重たかった。
部屋が汚いことは、私とオットが困るだけで、他人に迷惑をかけているわけではないから。
あ、転勤の度にお世話になる引っ越し業者さんには迷惑かも(- -;)
今回、なぜ片付ける気になったのかというと、夏目さんのブログ『片付けられない女魂』を読んで、とってもやる気になったから。
どんな片付けノウハウ本よりも私にはやる気に繋がる媒体だった。
そして片付けることによって、オットのイライラや、自分のメンタルが良くなるような気がした。
だからチビチビと片付け始めたし、いらないモノはこれまたチビチビと処分を始めた。
期限は「次の転勤までになんとかしたい」という、とんでもなく漠然としたものだったのだけど…。
しかしながらこの度、ちゃんと片付けなければならない理由ができました。
それは昨日のこと。
実家の父から「元気にしてるか?」と電話があった。
私のビョーキのことは、父には話してあるが母には話していない。
母はとっても心配性なので、余計な心配はさせたくなかったから。
そんな私がしばらく実家と連絡を取らなかったので、父が心配して電話をくれたのだ。
「また具合が悪くなったんじゃないかと思って…」
と、父は言っていた。
父さん、ごめんなさい。
娘は元気です。4月には薬も減りました。
今日なんか、所用で新千歳空港まで行ってきました。

ポケモンジェット☆
で、父の第一の要件は「元気か?」だったのだけど、第二の要件が………
「8月に札幌でベンチャーズのコンサートがあって、チケットとったんだよ。
コンサートの日は19時からだからホテルに泊まると思うけど、
帰りにでも翡翠のところに寄ろうかと思って」
と、いうことだった。
…………………………(-_-;)
父さん!!
娘は元気だけど、部屋は汚部屋だよ!!
なんて言えねー。。。。。。。。。。
そんなわけで、片付けに期限ができました。
絶対になんとかせねば!!
翡翠に元気をください!!
うっすら
「片付けなきゃダメだよなぁ…片付けたいよぉ」
とは思ってたけど、どーにも腰が重たかった。
部屋が汚いことは、私とオットが困るだけで、他人に迷惑をかけているわけではないから。
あ、転勤の度にお世話になる引っ越し業者さんには迷惑かも(- -;)
今回、なぜ片付ける気になったのかというと、夏目さんのブログ『片付けられない女魂』を読んで、とってもやる気になったから。
どんな片付けノウハウ本よりも私にはやる気に繋がる媒体だった。
そして片付けることによって、オットのイライラや、自分のメンタルが良くなるような気がした。
だからチビチビと片付け始めたし、いらないモノはこれまたチビチビと処分を始めた。
期限は「次の転勤までになんとかしたい」という、とんでもなく漠然としたものだったのだけど…。
しかしながらこの度、ちゃんと片付けなければならない理由ができました。
それは昨日のこと。
実家の父から「元気にしてるか?」と電話があった。
私のビョーキのことは、父には話してあるが母には話していない。
母はとっても心配性なので、余計な心配はさせたくなかったから。
そんな私がしばらく実家と連絡を取らなかったので、父が心配して電話をくれたのだ。
「また具合が悪くなったんじゃないかと思って…」
と、父は言っていた。
父さん、ごめんなさい。
娘は元気です。4月には薬も減りました。
今日なんか、所用で新千歳空港まで行ってきました。

ポケモンジェット☆
で、父の第一の要件は「元気か?」だったのだけど、第二の要件が………
コンサートの日は19時からだからホテルに泊まると思うけど、
帰りにでも翡翠のところに寄ろうかと思って」
と、いうことだった。
…………………………(-_-;)
父さん!!
娘は元気だけど、部屋は汚部屋だよ!!
なんて言えねー。。。。。。。。。。
そんなわけで、片付けに期限ができました。
絶対になんとかせねば!!

1週間
前回のアップから1週間が過ぎましたが、我が汚部屋は全然変化していません!!
汚部屋は汚部屋
早くも挫折かよっ
いや、挫折はしたくないぞ。
とはいうものの、疲れてしまったのも事実(- -;)
何に疲れたのさ? って?
生きてると汚れることにさ
↑片付ければイイだけのハナシとわかってます(^^;)
せめて…この1週間で処分した量、申告!!
★燃やせるゴミ 45L×4袋(生活ゴミ込み)
★燃やせないゴミ 45L×2袋
この街では、ほとんどのゴミが燃やせるので、燃やせないゴミ2袋はちょっとスゴイ!!
って、新しいプリンターの箱に入っていた緩衝材が主なんだけど。。。
またちょっとずつ頑張るか…
いつか片付くよ、きっと。。。←ホントか!?

あなたの「ポチッ」が翡翠の元気のもとです!!
汚部屋は汚部屋
早くも挫折かよっ
いや、挫折はしたくないぞ。
とはいうものの、疲れてしまったのも事実(- -;)
何に疲れたのさ? って?
生きてると汚れることにさ
↑片付ければイイだけのハナシとわかってます(^^;)
せめて…この1週間で処分した量、申告!!
★燃やせるゴミ 45L×4袋(生活ゴミ込み)
★燃やせないゴミ 45L×2袋
この街では、ほとんどのゴミが燃やせるので、燃やせないゴミ2袋はちょっとスゴイ!!
って、新しいプリンターの箱に入っていた緩衝材が主なんだけど。。。
またちょっとずつ頑張るか…
いつか片付くよ、きっと。。。←ホントか!?

あなたの「ポチッ」が翡翠の元気のもとです!!
新旧交代劇
3月にパソコンがお陀仏になった時に、何を思ったかオットが
「プリンターもセットで買う♪」
なんて言い出した。
我が家には父がくれた白黒&A4のみというプリンターがあるが、ネットを通してインストールするというものだった。
これをもらったとき、我が家のネット回線は死亡中(-_-;)
そんな理由からずっと使わずに放置されている。
今現在、去年の引っ越しのときに梱包してもらったままの状態だ。
そんなものを今更使うとも思えなかったけど、だからといって「新品を買う」とか言うかい?
だってウチ、
汚部屋だよ?
どこにそんなの置くのさ?
と思っていた。←片付けろよ!! ってツッコミは無用っす
でも結果、買った。
案の定、汚部屋故にすぐには開封しなかった。
ほらね。←なぜ勝ち誇る?
ところが、一昨日だったか? オットが
「仕事で使いそうだから、プリンター出しといて」
って、言った。
ちなみにオットは私以上にメカ音痴。
なにぃ~と思いつつ、仕方なく片付けついでにやってみましたよ。
まずは旧プリンター(床に直置き)と、その上に積んである、もはや何が入っているかわからない段ボール箱をどかした。
とりあえず床が見えてる居間で良かった~←どんな安堵?
すっげー埃。。。(>_<)
階下の住人が引っ越したのをイイことに掃除機かけちゃう←20時くらい
で、これまた使わずに放置していたコタツ(オットが学生時代に使用していた年代物。ちなみにオットは16歳年上)を段ボール部屋から引っ張り出してきた。
そして旧プリンター跡地で組み立て。
テーブルとして(爆)
だって…ねぇ(笑)
次の冬がやってきてもコタツとしては使用しないでしょ。
ここ10年くらい使ってないんだもの。
このコタツ、きったねー!!
マイペットで拭いてみましたよ。
プリンター置き場完成♪
新プリンターの箱を開け、しばし格闘。
めでたく新プリンターセッティング完了♪
やったー!!
でも。。。どかしたブツを片付けないとね(^^;)
まずは旧プリンター。

ご丁寧にインクカートリッジ付き(- -;)
こいつはちょっと重いので、オットと相談の上、オットの次の休日にリサイクルショップに持ち込むことにしました。
にしても、年代物だから買い取ってもらえないかも。
そのときには、そのまま清掃センターに運ぶことにしました。ついでにコタツの残骸(ヒーター部分とかね)と、ラジカセも持っていこう!!
こんなことでもないと、一生処分しないよ。きっと。
で、何が入っているかわからない箱。
中身は…
カメラの三脚/太鼓のばち(オットの旧趣味)/いつのかわからないアイロンスムーザー/キティちゃんのきったねータオル/埃だらけの緩衝材/針金ハンガー。。。などなど
使わないべさ!! なモノたち。
一応、三脚とばちを残して、あとはサヨナラ。
あ、スムーザーは中身が入っていて、どう処分してイイかわからんので保留。
清掃センターに一緒に持って行こうかな~←アリなのか?
そしてもう1つ、極め付けなモノが……………

?????
プリンタですと?
開けてみた

コードが未開封なら


取説も未開封
ねぇ、本体は???
まったく記憶にないんだけど、オットが言うには6年前の転勤の時に捨てなかったか? とのこと。
お…覚えてない。
つーか、そもそもなんで本体だけ?
汚部屋住人のすることはよくわかりません(>_<)

書いてる途中で消えた!! と思って最初から書き直したら、ちゃんと下書きされてたよ。
「プリンターもセットで買う♪」
なんて言い出した。
我が家には父がくれた白黒&A4のみというプリンターがあるが、ネットを通してインストールするというものだった。
これをもらったとき、我が家のネット回線は死亡中(-_-;)
そんな理由からずっと使わずに放置されている。
今現在、去年の引っ越しのときに梱包してもらったままの状態だ。
そんなものを今更使うとも思えなかったけど、だからといって「新品を買う」とか言うかい?
だってウチ、
汚部屋だよ?
どこにそんなの置くのさ?
と思っていた。←片付けろよ!! ってツッコミは無用っす
でも結果、買った。
案の定、汚部屋故にすぐには開封しなかった。
ほらね。←なぜ勝ち誇る?
ところが、一昨日だったか? オットが
「仕事で使いそうだから、プリンター出しといて」
って、言った。
ちなみにオットは私以上にメカ音痴。
なにぃ~と思いつつ、仕方なく片付けついでにやってみましたよ。
まずは旧プリンター(床に直置き)と、その上に積んである、もはや何が入っているかわからない段ボール箱をどかした。
とりあえず床が見えてる居間で良かった~←どんな安堵?
すっげー埃。。。(>_<)
階下の住人が引っ越したのをイイことに掃除機かけちゃう←20時くらい
で、これまた使わずに放置していたコタツ(オットが学生時代に使用していた年代物。ちなみにオットは16歳年上)を段ボール部屋から引っ張り出してきた。
そして旧プリンター跡地で組み立て。
テーブルとして(爆)
だって…ねぇ(笑)
次の冬がやってきてもコタツとしては使用しないでしょ。
ここ10年くらい使ってないんだもの。
このコタツ、きったねー!!
マイペットで拭いてみましたよ。
プリンター置き場完成♪
新プリンターの箱を開け、しばし格闘。
めでたく新プリンターセッティング完了♪
やったー!!
でも。。。どかしたブツを片付けないとね(^^;)
まずは旧プリンター。

ご丁寧にインクカートリッジ付き(- -;)
こいつはちょっと重いので、オットと相談の上、オットの次の休日にリサイクルショップに持ち込むことにしました。
にしても、年代物だから買い取ってもらえないかも。
そのときには、そのまま清掃センターに運ぶことにしました。ついでにコタツの残骸(ヒーター部分とかね)と、ラジカセも持っていこう!!
こんなことでもないと、一生処分しないよ。きっと。
で、何が入っているかわからない箱。
中身は…
カメラの三脚/太鼓のばち(オットの旧趣味)/いつのかわからないアイロンスムーザー/キティちゃんのきったねータオル/埃だらけの緩衝材/針金ハンガー。。。などなど
使わないべさ!! なモノたち。
一応、三脚とばちを残して、あとはサヨナラ。
あ、スムーザーは中身が入っていて、どう処分してイイかわからんので保留。
清掃センターに一緒に持って行こうかな~←アリなのか?
そしてもう1つ、極め付けなモノが……………

?????

コードが未開封なら


取説も未開封
ねぇ、本体は???
まったく記憶にないんだけど、オットが言うには6年前の転勤の時に捨てなかったか? とのこと。
お…覚えてない。
つーか、そもそもなんで本体だけ?
汚部屋住人のすることはよくわかりません(>_<)

書いてる途中で消えた!! と思って最初から書き直したら、ちゃんと下書きされてたよ。
捨てればイイじゃん
結局、先週5月1日は1袋もゴミを捨てられませんでした。
理由はゴミ袋がいっぱいいっぱいにならなかったから。
……………(-_-;)
今、住んでいる街は指定ゴミ袋ではなく、推奨ゴミ袋というものに入れて捨てます。
指定ではないので、ルールが守られていればそれでイイんです。
我が街のルールは以下の通り。
●燃やせるゴミは黄色の半透明袋
●燃やせないゴミは水色の半透明袋
●資源ゴミは透明袋
なので、分別とゴミ袋の色が守られていれば良いのです。
だから、指定袋じゃない。
でもでも。。。黄色の半透明の袋なんて、なかなか手に入りません。
故に市が推奨している袋を購入することになる。
この『推奨袋』ってのがおもしろいもので、数社のメーカーさんが製造販売しているようです。
で、メーカーさん・小売店によってゴミ袋の値段が違うんです。
私がいつも購入しているのは、ドラッグストアで45L 10枚入り 88円 というもの。
しかし、別のスーパーでは同じ条件のものが148円とか、値段がまちまち。
そういえば、黄色の加減もビミョーに違うっぽいけど…
黄色であることには変わりない。
そこで冒頭のハナシ。
ゴミ袋が満杯にならないから捨てられない。
満杯じゃなくても捨てろよ!!
って感じよね(^^;)
それが捨てられなくなったのは、某自治体のゴミ袋が凄かったから。
2006年10月まで住んでいたS町の燃やせるゴミの指定袋は
45L 10枚入り 900円 でした。
高っ(>_<)
これは、ゴミ処理費用もゴミ袋の値段に加味されているからです。
う~ん。。。にしても、たかがゴミ袋がこの値段だと気軽には捨てられなかったです。
いつもいつも、「もう入らねーよ」ってくらいパンパンにして捨てていました。
こんな経験から、現在のような激安ゴミ袋でもパンパンにしないと気が済まなくなってしまい。。。
先週は捨てられなかったのです(-_-#)
バカですね(笑)
(笑) じゃねーよっ!!
でも今週は捨てるよー!!
8日は捨てるよー!!
そのつもりで作業しています。
ポチポチされると喜びます♪→
理由はゴミ袋がいっぱいいっぱいにならなかったから。
……………(-_-;)
今、住んでいる街は指定ゴミ袋ではなく、推奨ゴミ袋というものに入れて捨てます。
指定ではないので、ルールが守られていればそれでイイんです。
我が街のルールは以下の通り。
●燃やせるゴミは黄色の半透明袋
●燃やせないゴミは水色の半透明袋
●資源ゴミは透明袋
なので、分別とゴミ袋の色が守られていれば良いのです。
だから、指定袋じゃない。
でもでも。。。黄色の半透明の袋なんて、なかなか手に入りません。
故に市が推奨している袋を購入することになる。
この『推奨袋』ってのがおもしろいもので、数社のメーカーさんが製造販売しているようです。
で、メーカーさん・小売店によってゴミ袋の値段が違うんです。
私がいつも購入しているのは、ドラッグストアで45L 10枚入り 88円 というもの。
しかし、別のスーパーでは同じ条件のものが148円とか、値段がまちまち。
そういえば、黄色の加減もビミョーに違うっぽいけど…
黄色であることには変わりない。
そこで冒頭のハナシ。
ゴミ袋が満杯にならないから捨てられない。
満杯じゃなくても捨てろよ!!
って感じよね(^^;)
それが捨てられなくなったのは、某自治体のゴミ袋が凄かったから。
2006年10月まで住んでいたS町の燃やせるゴミの指定袋は
45L 10枚入り 900円 でした。
高っ(>_<)
これは、ゴミ処理費用もゴミ袋の値段に加味されているからです。
う~ん。。。にしても、たかがゴミ袋がこの値段だと気軽には捨てられなかったです。
いつもいつも、「もう入らねーよ」ってくらいパンパンにして捨てていました。
こんな経験から、現在のような激安ゴミ袋でもパンパンにしないと気が済まなくなってしまい。。。
先週は捨てられなかったのです(-_-#)
バカですね(笑)
(笑) じゃねーよっ!!
でも今週は捨てるよー!!
8日は捨てるよー!!
そのつもりで作業しています。
ポチポチされると喜びます♪→
