もう来月なんだよね~
(文末で、とうとう晒します!!)
とりあえず、片付ける期限が来月です。
(詳細はコチラ)
先月、親戚の不幸で実家に帰省したわけですが、その時にもやはり、両親が札幌でのベンチャーズのライブ鑑賞の翌日に翡翠家に寄るという話になりましてね…。
「あぁぁぁぁ、部屋片付けなくちゃ」
「なんも片付けなくてもいいんだよ」←母
「いや、ホントに散らかってるんだってば」
「知ってる」←さすが母
「いやいや、想像を絶するほどの汚さだよ(>_<)」
「でも、オットさん、怒んないんでしょ?」
「うーん。。。ヤツも整理整頓ができない人だからね」
という、会話を交わしましたよ(T_T)
しっかし、「知ってる」っていう母(笑)
そーねー。実家にいたときも部屋がきれいだったのは高校3年生~大学1年の途中くらいまでだもんね。
その後、一人暮らしをしたけど、その時も汚部屋だったもんね。
そりゃ、「知ってる」発言になるわな。
それはそうと、やっとシュレッダー買いました♪
さすがに紙詰まりが激しくなってきて、深夜にハイテンションで作業しているときに壊れたら泣いちゃうよなー(!?)と、思ったので。
で、これが旧シュレッダーです。

そして、新シュレッダーがこちら☆

おんなじだべさ!! ってか。
いやいやいや。ビミョーに違うべさ。色合いとか。
じゃなくてな(笑)
手動は疲れるとか、あれだけ言っといて、また手動ですわ。
ちゃんとね。理由はあるんですよ。ちゃんとね。
やっぱり手動は疲れるし、そのまま捨てるのは気にかかる書類は山ほどあるから、ここらで電動にしたほうがイイんでないか? と、私も思ったさ。
だから、とりあえず楽天でいくらくらいするのか調べました。
だけど、値段はいいのさ。目玉がぶっ飛ぶほどの金額ではないさ。
それよりも、レビューを読むと『音がうるさい』って書いてるじゃん!!

お手頃なのに音がうるさいらしい
そいつは困るんだよなー。だって、うち、夜行性だもん。
今の家は、なんだか壁が薄い感じで、実際、隣の家の音楽が「ズンドコズンドコ」聞こえてくるんだもん。
アパートの入口のドアを閉める音も聞こえてくるんだもん。
しかも、手動と違って何枚かをいっぺんに処理できるということは、間違って必要なものもガリガリしかねない。。。という怖さもあって……………。
結局、手動にしました(- -;)
電動に対する未練もあるけど。
それにしても、シュレッダーって安くなったね。
翡翠がこの旧シュレッダーを購入したのは3~4年前だと思うけど、当時この手動シュレッダーは3,000円くらいしました。
今回購入した、新シュレッダーは880円!! やっす~☆
今は3,000円出すと電動のモノが買えます。
時代なんスかね。。。
さてさて。
晒しますよ。今までそんな勇気はなくて、ためらっていたもの。
段ボールで埋まっている4畳半の画像。いきますよ~!!


ここで見えてるだけでも3社の引っ越し屋さんの段ボールがありますね(汗)
実は居間もいくつかの段ボールがあるので、これらを来月半ばまでにスッキリさせなければならないっす。
一昨日、箱1つをやっつけました。
たったそれだけで疲れました(爆)
こんな調子ですが、それなりに作業はしてるつもりです(^^;)

マジ、片付くんスかね??? でも、もうこんな汚部屋はイヤ(>_<。)
とりあえず、片付ける期限が来月です。
(詳細はコチラ)
先月、親戚の不幸で実家に帰省したわけですが、その時にもやはり、両親が札幌でのベンチャーズのライブ鑑賞の翌日に翡翠家に寄るという話になりましてね…。
「あぁぁぁぁ、部屋片付けなくちゃ」
「なんも片付けなくてもいいんだよ」←母
「いや、ホントに散らかってるんだってば」
「知ってる」←さすが母
「いやいや、想像を絶するほどの汚さだよ(>_<)」
「でも、オットさん、怒んないんでしょ?」
「うーん。。。ヤツも整理整頓ができない人だからね」
という、会話を交わしましたよ(T_T)
しっかし、「知ってる」っていう母(笑)
そーねー。実家にいたときも部屋がきれいだったのは高校3年生~大学1年の途中くらいまでだもんね。
その後、一人暮らしをしたけど、その時も汚部屋だったもんね。
そりゃ、「知ってる」発言になるわな。
それはそうと、やっとシュレッダー買いました♪
さすがに紙詰まりが激しくなってきて、深夜にハイテンションで作業しているときに壊れたら泣いちゃうよなー(!?)と、思ったので。
で、これが旧シュレッダーです。

そして、新シュレッダーがこちら☆

おんなじだべさ!! ってか。
いやいやいや。ビミョーに違うべさ。色合いとか。
じゃなくてな(笑)
手動は疲れるとか、あれだけ言っといて、また手動ですわ。
ちゃんとね。理由はあるんですよ。ちゃんとね。
やっぱり手動は疲れるし、そのまま捨てるのは気にかかる書類は山ほどあるから、ここらで電動にしたほうがイイんでないか? と、私も思ったさ。
だから、とりあえず楽天でいくらくらいするのか調べました。
だけど、値段はいいのさ。目玉がぶっ飛ぶほどの金額ではないさ。
それよりも、レビューを読むと『音がうるさい』って書いてるじゃん!!

お手頃なのに音がうるさいらしい
そいつは困るんだよなー。だって、うち、夜行性だもん。
今の家は、なんだか壁が薄い感じで、実際、隣の家の音楽が「ズンドコズンドコ」聞こえてくるんだもん。
アパートの入口のドアを閉める音も聞こえてくるんだもん。
しかも、手動と違って何枚かをいっぺんに処理できるということは、間違って必要なものもガリガリしかねない。。。という怖さもあって……………。
結局、手動にしました(- -;)
電動に対する未練もあるけど。
それにしても、シュレッダーって安くなったね。
翡翠がこの旧シュレッダーを購入したのは3~4年前だと思うけど、当時この手動シュレッダーは3,000円くらいしました。
今回購入した、新シュレッダーは880円!! やっす~☆
今は3,000円出すと電動のモノが買えます。
時代なんスかね。。。
さてさて。
晒しますよ。今までそんな勇気はなくて、ためらっていたもの。
段ボールで埋まっている4畳半の画像。いきますよ~!!


ここで見えてるだけでも3社の引っ越し屋さんの段ボールがありますね(汗)
実は居間もいくつかの段ボールがあるので、これらを来月半ばまでにスッキリさせなければならないっす。
一昨日、箱1つをやっつけました。
たったそれだけで疲れました(爆)
こんな調子ですが、それなりに作業はしてるつもりです(^^;)

マジ、片付くんスかね??? でも、もうこんな汚部屋はイヤ(>_<。)
スポンサーサイト