死蔵部屋①に潜んでいたラスボス並みの強敵
洗面所の一番気になっていたところを、まぁまぁ暫定的にやっつけて、次は洗面台下の収納、洗面台上の片付け、掃除をしようと思っていた。
思っていたけど、わたし、4/1(土)には清掃工場にゴミを持ち込みたいと何日か前に言ってますよね?
言ってるよね?(笑)
そうなんだとすると、洗面台は優先順位が低くない?
やっつけるべきは死蔵部屋なのでは。。。

[死蔵部屋①]

[先日晒した死蔵部屋②]
そういえば間取りを説明していなかったかも。
3LDKです。結婚してから一番部屋数が多いかな。
とはいえ、死蔵部屋はそれぞれ四畳半ほどだろうか。家全体の占有面積はそれほど広くもない…と思っている。
片付いたらきっと、ふたり暮らしにはめちゃくちゃ広いんじゃないかな(笑) ←やや人ごとw
ここはわりと広い物件なのに、半数の世帯はおひとり住まいとか、部屋を持て余さないんだべか??
ふたりでも持て余してんのにw
しかし、写真に撮ってみると本当にヒドイなと思う。
こんなことするために家賃払ってんじゃ、コスパ悪過ぎて泣きたくなる。
救いなのは、この2部屋には生活ゴミは99%ないこと。
ダニ・埃はともかく、悪臭はない。
それと、湿気によるカビもたぶんない。
片付ける環境としては整っているほうでしょうね。
で、ゴミ袋を持って死蔵部屋①から片付け始めようとした。
したんだよ。
だけど、ほとんどがオット管理の品物だった(-_-;
そうなのよ。
去年降臨した捨て祭りのときに、自分管理の持ち物で本当にいらなさそうなものは処分してるんですよ。。。
なので、とりあえずできそうなことは以下の通り。
・段ボールなど明らかに不要な物の撤去
・残っていた自分の持ち物の見直しおよび処分
段ボールに関しては、町内会の廃品回収もあるのでちょうどいいタイミングでした。
で。自分の持ち物の見直し&処分。
片付け始める前から気になっていました。たくさんのヌイグルミたち。。。

[段ボール一箱]
社会人になったころ、買い集めていたプーさんです。
人生初めての一人暮らしがさみしかったのか、気が大きくなっていたのか、後先考えずにコレクションしていました。
(1) 隣町のC市にディズニーストアがあって、ちょっとしたドライブがてらに行けたこと
(2) 体はキツイけど、新卒女子にしては給料のいい会社で、激安家賃の寮住まいで金はあったこと
が原因ですな。
寮と言ってもアパート一棟を会社が借りてて、アパートの住民全員が会社の人っていう環境。
間取りは1DKだったかな。家賃は2万も払ってなかったと思う。
そりゃ気が大きくなっちゃうよね(笑)
そして、自分で買う以外にも今はオットになってる人が、せっせとプーさんを貢いでくれてたww
だから今まで処分できなかったのよね~。。。
でも、今は死蔵部屋①で段ボールに押しやられていて、ヌイグルミたちにとって良い環境とは言い難いし、なによりも、今のわたしがそれらを必要とすることなく生きている。
と、思って処分の対象だと思ってたの!
思ってたけど。。。

[ヌイグルミの一部]
見てたら気持ちが揺らいできたww
本当に取っておきたいものはわずかなの。全部はいらないの。
それなのに……
処分できなくなってしまった理由は…
(1) どれが自分で買って、どれがオットが貢いでくれたものか、はっきり覚えていない
(2) ヌイグルミもやはり人形カテゴリーゆえ、それなりの処分をと思うとハードルが高い
(3) タグに値段が記載されていて、今の金銭感覚ならば買いそうにない値段。つまり高い!!(笑)
プーさんじゃないヌイグルミもなんぼかあって、それは確実にいらないの。
いらないけど、これは(2)の理由で処分できなくて。。。
全部、そっと段ボールに戻したw
えっと。。。今のわたしにはヌイグルミはまだ早かったかな~(笑)
これはもうちょっと問題(モノへの執着)と向き合って結論を出すべきじゃないのかな。
先送りするのは心が痛い。だけど、えいや!! で処分したら、もっと心が痛いんじゃないかな。。。
実は、ヌイグルミの件はここ10年くらい、ずっと気になっていた案件です。
今は先送る。だけど、必ず自分が納得するように解決策を見出したい。
思い出の品カテゴリー並みにラスボス感はんぱないけど、必ず向き合いたい。
そう決意して、謹んで先送りさせていただきます(^^;

にほんブログ村



思っていたけど、わたし、4/1(土)には清掃工場にゴミを持ち込みたいと何日か前に言ってますよね?
言ってるよね?(笑)
そうなんだとすると、洗面台は優先順位が低くない?
やっつけるべきは死蔵部屋なのでは。。。

[死蔵部屋①]

[先日晒した死蔵部屋②]
そういえば間取りを説明していなかったかも。
3LDKです。結婚してから一番部屋数が多いかな。
とはいえ、死蔵部屋はそれぞれ四畳半ほどだろうか。家全体の占有面積はそれほど広くもない…と思っている。
片付いたらきっと、ふたり暮らしにはめちゃくちゃ広いんじゃないかな(笑) ←やや人ごとw
ここはわりと広い物件なのに、半数の世帯はおひとり住まいとか、部屋を持て余さないんだべか??
ふたりでも持て余してんのにw
しかし、写真に撮ってみると本当にヒドイなと思う。
こんなことするために家賃払ってんじゃ、コスパ悪過ぎて泣きたくなる。
救いなのは、この2部屋には生活ゴミは99%ないこと。
ダニ・埃はともかく、悪臭はない。
それと、湿気によるカビもたぶんない。
片付ける環境としては整っているほうでしょうね。
で、ゴミ袋を持って死蔵部屋①から片付け始めようとした。
したんだよ。
だけど、ほとんどがオット管理の品物だった(-_-;
そうなのよ。
去年降臨した捨て祭りのときに、自分管理の持ち物で本当にいらなさそうなものは処分してるんですよ。。。
なので、とりあえずできそうなことは以下の通り。
・段ボールなど明らかに不要な物の撤去
・残っていた自分の持ち物の見直しおよび処分
段ボールに関しては、町内会の廃品回収もあるのでちょうどいいタイミングでした。
で。自分の持ち物の見直し&処分。
片付け始める前から気になっていました。たくさんのヌイグルミたち。。。

[段ボール一箱]
社会人になったころ、買い集めていたプーさんです。
人生初めての一人暮らしがさみしかったのか、気が大きくなっていたのか、後先考えずにコレクションしていました。
(1) 隣町のC市にディズニーストアがあって、ちょっとしたドライブがてらに行けたこと
(2) 体はキツイけど、新卒女子にしては給料のいい会社で、激安家賃の寮住まいで金はあったこと
が原因ですな。
寮と言ってもアパート一棟を会社が借りてて、アパートの住民全員が会社の人っていう環境。
間取りは1DKだったかな。家賃は2万も払ってなかったと思う。
そりゃ気が大きくなっちゃうよね(笑)
そして、自分で買う以外にも今はオットになってる人が、せっせとプーさんを貢いでくれてたww
だから今まで処分できなかったのよね~。。。
でも、今は死蔵部屋①で段ボールに押しやられていて、ヌイグルミたちにとって良い環境とは言い難いし、なによりも、今のわたしがそれらを必要とすることなく生きている。
と、思って処分の対象だと思ってたの!
思ってたけど。。。

[ヌイグルミの一部]
見てたら気持ちが揺らいできたww
本当に取っておきたいものはわずかなの。全部はいらないの。
それなのに……
処分できなくなってしまった理由は…
(1) どれが自分で買って、どれがオットが貢いでくれたものか、はっきり覚えていない
(2) ヌイグルミもやはり人形カテゴリーゆえ、それなりの処分をと思うとハードルが高い
(3) タグに値段が記載されていて、今の金銭感覚ならば買いそうにない値段。つまり高い!!(笑)
プーさんじゃないヌイグルミもなんぼかあって、それは確実にいらないの。
いらないけど、これは(2)の理由で処分できなくて。。。
全部、そっと段ボールに戻したw
えっと。。。今のわたしにはヌイグルミはまだ早かったかな~(笑)
これはもうちょっと問題(モノへの執着)と向き合って結論を出すべきじゃないのかな。
先送りするのは心が痛い。だけど、えいや!! で処分したら、もっと心が痛いんじゃないかな。。。
実は、ヌイグルミの件はここ10年くらい、ずっと気になっていた案件です。
今は先送る。だけど、必ず自分が納得するように解決策を見出したい。
思い出の品カテゴリー並みにラスボス感はんぱないけど、必ず向き合いたい。
そう決意して、謹んで先送りさせていただきます(^^;

にほんブログ村


スポンサーサイト
今はそこそこ順調だが、夏は??? 不安は募るばかり。
現在は、トイレがそこそこキレイ。
洗面所も手をかけている途中だけど、まぁまぁ良くなってきている。
洗濯物も干しっぱなし状態から脱出しつつある。
今は仕事が繁忙期ではないから、自分さえやろうと思えばやれる。
だけど、年度が替わり、たぶん今年も6月くらいから忙しくなってくるだろう。。。
そのとき、今の調子で片付けられるのか??
ブログも更新できるのだろうか??
とても不安です。
そもそもがズボラでぐうたらな人間だから。
世間の方々は繁忙期をどうやって乗り切っているのだろう。。。
家がキレイじゃないと、仕事もハイパフォーマンスは期待できないような気がするのです。
今は答えが見つからないけど、不安を文字にしてみました。
それだけ。
掃除・片付け・処分系じゃなくてごめんなさい。

にほんブログ村


洗面所も手をかけている途中だけど、まぁまぁ良くなってきている。
洗濯物も干しっぱなし状態から脱出しつつある。
今は仕事が繁忙期ではないから、自分さえやろうと思えばやれる。
だけど、年度が替わり、たぶん今年も6月くらいから忙しくなってくるだろう。。。
そのとき、今の調子で片付けられるのか??
ブログも更新できるのだろうか??
とても不安です。
そもそもがズボラでぐうたらな人間だから。
世間の方々は繁忙期をどうやって乗り切っているのだろう。。。
家がキレイじゃないと、仕事もハイパフォーマンスは期待できないような気がするのです。
今は答えが見つからないけど、不安を文字にしてみました。
それだけ。
掃除・片付け・処分系じゃなくてごめんなさい。

にほんブログ村
