死蔵部屋①の気がかりのブツ、一部を処分
ヌイグルミは先送ってしまったけど、ヌイグルミ同様10年くらい気になってたブツはやっつけました。
わたしは中学生の時からCHAGE&ASKAのファンです。
Aさんがあんなことになってしまったけど、それでもAさんファンです。
Aさんがやってしまったこと(特に女性関係のほう)は憎いけど、彼の音楽はやっぱり好きです。
先月発売になったアルバム『Too many people』は、長い長い旅から実家に帰ったかのような、そんな安心感がありました。

ていうくらい、彼らの音楽が好きなわけですが、好きだと買っちゃうでしょ? グッズ(^^;
一番くじとおんなじ現象だけど、買わずにはいられない。手に入れないと気が済まない。
そんなふうになっちゃうよね。。。
彼らが一番ノッていたころ、わたしは高校生でした。
音楽雑誌は毎月毎月、彼らの記事が載っていたので、少ない小遣いをやりくりして買っちゃってた。
大学生になり、FCに入会する金ができて、FCの会報やら特典グッズなんかは宝物だった。
社会人になり、ライブにも行けるようになって、当然のようにグッズを買っちゃう。
……宝物過ぎて捨てられなかった。
捨てられないけど、眺めて楽しむなんてこともせず、みかんの段ボール2箱に押し込めたまんまだった。


[こんなふうに]
今、思い出したけど、たぶん結婚した時からずっと開けていない。
16年ですよ、16年。
その間、6回も引っ越してるのに、ノータッチだったんだなぁ。。。無条件に『必要なもの』だった。

[雑誌をちゃんと切り取ってファイリングしてたとか]

[表紙だと雑誌ごと保管]
もう、箱を開ける前から決意していました。
ツアーパンフは取っておく。その他は処分する。
実際は一部グッズも処分しなかったけど、それはメモ帳やペンで使いそうだと思ったので。
それぞれ、ゴミ袋に入れたり、廃品回収用に分けたりして処分した。
雑誌は…興味本位でBOOK OFFさんに持って行ってみた。
古すぎて、逆にプレミアとかあるのかしら?? と思って(笑)
全部、買い取り不可だったけどねww
あと、オットが何冊かいらない本を選んでくれたので、それも持って行った。


[これは北斗晶さん!??]

[こちらはかろうじて値段がつきました]
ちょっとスッキリした気になってるけど、グッズは実はまだあるんだよね~(^^;
こんまりさん流に一度、一か所にまとめてみることが必要なのかな???
検討してみます。

にほんブログ村



わたしは中学生の時からCHAGE&ASKAのファンです。
Aさんがあんなことになってしまったけど、それでもAさんファンです。
Aさんがやってしまったこと(特に女性関係のほう)は憎いけど、彼の音楽はやっぱり好きです。
先月発売になったアルバム『Too many people』は、長い長い旅から実家に帰ったかのような、そんな安心感がありました。

ていうくらい、彼らの音楽が好きなわけですが、好きだと買っちゃうでしょ? グッズ(^^;
一番くじとおんなじ現象だけど、買わずにはいられない。手に入れないと気が済まない。
そんなふうになっちゃうよね。。。
彼らが一番ノッていたころ、わたしは高校生でした。
音楽雑誌は毎月毎月、彼らの記事が載っていたので、少ない小遣いをやりくりして買っちゃってた。
大学生になり、FCに入会する金ができて、FCの会報やら特典グッズなんかは宝物だった。
社会人になり、ライブにも行けるようになって、当然のようにグッズを買っちゃう。
……宝物過ぎて捨てられなかった。
捨てられないけど、眺めて楽しむなんてこともせず、みかんの段ボール2箱に押し込めたまんまだった。


[こんなふうに]
今、思い出したけど、たぶん結婚した時からずっと開けていない。
16年ですよ、16年。
その間、6回も引っ越してるのに、ノータッチだったんだなぁ。。。無条件に『必要なもの』だった。

[雑誌をちゃんと切り取ってファイリングしてたとか]

[表紙だと雑誌ごと保管]
もう、箱を開ける前から決意していました。
ツアーパンフは取っておく。その他は処分する。
実際は一部グッズも処分しなかったけど、それはメモ帳やペンで使いそうだと思ったので。
それぞれ、ゴミ袋に入れたり、廃品回収用に分けたりして処分した。
雑誌は…興味本位でBOOK OFFさんに持って行ってみた。
古すぎて、逆にプレミアとかあるのかしら?? と思って(笑)
全部、買い取り不可だったけどねww
あと、オットが何冊かいらない本を選んでくれたので、それも持って行った。


[これは北斗晶さん!??]

[こちらはかろうじて値段がつきました]
ちょっとスッキリした気になってるけど、グッズは実はまだあるんだよね~(^^;
こんまりさん流に一度、一か所にまとめてみることが必要なのかな???
検討してみます。

にほんブログ村


スポンサーサイト