fc2ブログ

クローゼットの行方…からのピンチ到来! なんとかします!!

なんでわたしはクローゼットの服の処分くらいで記事を分けているんでしょうね(笑)

あんなに長々と書いたけど、いらない服も多かったのよってことですな(^^;
今までは手放す気になれなかった服も、今回の片付けでは手放す気になれています。
まだまだモノへの執着はあると思うけど、それよりも『人生を変えたいんだ!!』という気持ちのほうが上回っているのではないかと自分では思っています。

で、なんやかんや処分する服は、この量になりました!


CIMG0976.jpg
[リサイクルショップへ持ち込み]


CIMG0979.jpg
[わかりにくいけど、捨てる服]


バカだから、枚数とか、重さとか、数値的なことはなんにも確認してないさー(笑)

リサイクルショップに持って行くには憚られるような古い衣類もあったけど、何にどれくらいの値段がつくかわからないので、一応持って行きました。
買取不可ならそれはそれでいいし。
なので、捨てると決めた服は少なくなりましたね。売れるかもしれないけど、クリーニングに出していないとか、そういう理由で捨てることにしました。
売ろうと思ってクリーニングに出したら、たぶんクリーニング代のほうが高くつくよね(^^;
わたしは基本ケチなのでww

で、結果がこちら!!

CIMG0983.jpg
[これまたわかりにくいけど、高額ではないことは確かw]


わかりにくいんだけど、

5円のものが1枚
10円のものが15枚
1円のものが5枚

という内訳ですね。
驚くことに買い取り不可のものはなかったので、21枚の服を処分したんですね。

値段って、こんなもんですよ。
中には1回しか着ていないような、わたしの中では比較的良い服もあったと思うんだけど、この値段です。

このことは、買い物の考え方に大きな影響を与えると思います。

今回、片付けを始めて決めたことがいくつかありますが、買い物に関しても決めたことがあります。


本当に気に入ったものしか買わない
『安いから』とか、『せっかく札幌まで遊びに来たんだから何か買わなくちゃ』とか、そういう理由だけでは買わない!!


わたし、札幌に遊びに行くと、けっこう財布のひもが緩みます(^^;
普段はそんなことないんですけどね。財布にあればあるほど使ってしまうというタイプではないんです。
ただ、札幌はわたしにとって魔物w
しかも、札幌にしかない店に行くとかならわかるけど、札幌に行ってまでこの街にある店に行っちゃう。
ユニクロとか、ハニーズとか。
せっかくだもんH&Mとか、地元にない店を偵察してみればいいのに。


来月、出張等で2回ほど札幌に行きますが、買い物は気をつけようと思います。
買っちゃいけない…ではなくて、買ってもいいけど、本当に気に入ったらっていう条件付きで挑みます!!


さて。クローゼット、こうなりました!!


CIMG0980.jpg
[少しすきまができた!!]


ここも、まだ着地点ではないです。
ダウンのコートは死蔵部屋①のクローゼットに移動させたいし。


という具合に、保留案件とか、未完の箇所も少なくないのですが。。。
ここ1週間ほど、まともな掃除をしてませんorz

「忙しい!!」とは言いたくない。
けど、実際忙しいwwwwww
草生えるくらい忙しいwww

そんな状況の中、ピンチを迎えています。

実家がリフォームをしております。
工期は1ヶ月ほどとのこと。
外壁などの工事が主だと思っていたのですが、浴室および洗面所の全面リフォームなのだとか!!
で。
明日5月1日から4日まで、浴室・洗面所が使えません。
お風呂、使えません。

もしも我が家だったら、GWで混んでいるのを承知の上でも日帰り温泉に行きますね~。。。
温泉大好き♪

でもね~。。。
母は温泉とかイヤみたい(^^;
うちの風呂に入らせてほしいとの要請が!!!


うをををををををををををををををを~!!!

どっこも片付いてないんだけど?????
だってさ。風呂と洗面所だけ片付いていればいいってことではないもん。

母は運転ができないので、父とふたりで来るのよ。
てことは、どちらかがお風呂に入ってるとき、どちらかは待機なわけでしょ??
つーことは、居間も片付いてなきゃダメだべさー!!

お風呂もカビキラーしたいし。
ていうか、ここ1週間まともに掃除してないから、トイレもヤバくなってるし。。。

し・か・も!!
明日、日中友だちとランチの約束がwwwwwww

ああもうダメだwwwwwww


母はね、「2日だけでいいから」って言ってるんだけど、娘としては毎日用意してあげたいじゃないですか。
でもね~。。。
って、こんなこと書いてる場合じゃないよね。

ちょっくらがんばります!!



わたしの気配を察したのか、オットが居間の片付けを始めましたww 死蔵部屋②はとりあえず保留です。

にほんブログ村






スポンサーサイト



テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:処分しました☆  Trackback:0 comment:0 

寝室クローゼットの服を見つめ直す

相変わらずバタバタしております(^^;
拍手コメに今ごろ気付くとか…あの…拝見しました!
絶賛わたしのペースで進行中(停滞中???)です。じわっと、コメントうれしいな(^^) と思っていますよ!!


さて。。。
寝室がちょっとだけ良くなったわけですが、次は寝室のクローゼットです。
脳内では「あの服いらないな~」とか、「一回しか穿いてないスカートだけど…いらないな」とかのイメージはあったんです。


CIMG0974.jpg
[季節も何も関係なく詰め込まれたクローゼット]


本当だったらこんまりさんみたく、一ヶ所に全部集めるべきなんでしょうね。
それをしないのが、わ・た・し♡←

ごめんなさい。きもいです。自分でキモイですorz


だけど、死蔵部屋①のクローゼットの服もだいたい把握していたので、いらない服はこっちに持ってきました。
ちなみに死蔵部屋①のクローゼットでわたしの服は
・スーツ
・喪服
・ベージュのストール
・いらない服1着(キレイ目カジュアルの薄手のジャケット)
という内容。

スーツは来月の出張で着ようと思っていたから、寝室に移動。(普段スーツの必要がない職種なんですがね)
喪服は…こないだ着て、2日にわたって着ていたのでクリーニングに出す予定。
ベージュのストールは、保留案件(いらないと言えばいらないけど決心がつかない)
いらない服は捨て。


とはいえ。。。
喪服は実は2着持っています。
20代の頃に母が買ってくれたものは、肩パットがすごいのです。
おまけに数年前に薬の副作用で激太りし、着れなくなってもう1着購入。
今は薬を飲まなくてもよくなったので、ちょっと痩せて肩パットがすごいほうも着れなくはない。
ていうか、ジャケットの肩パットがすごいだけで、中のワンピースは全然イケル!
ジャケットの必要がない夏場だったら、母が買ってくれたほうを着たいのです。
薄手のボレロもセットになってるし。
あとから買ったほうは…少し痩せたのでサイズ感がビミョーなんです。

だから、先日は母が買ってくれたほうのワンピースと、あとから買ったほうのジャケットで行きたかったんだけど。。。
素材感が違うせいか、黒の色の具合もなんだか違う。。。
これ、何と何を残せば良いのか、処分のパターンが悩みの種です。




寝室のクローゼットはいろんなもんが入っていました。
今は着ることもないリクルートスーツとかね。
これを今まで捨てられなかった理由は高かったから(笑)
自分で買ったものだけど、当時学生だったわたしにはデパートのスーツ4万円は高かったw
いや、今だって4万は高いよww
高いけど捨てる気になれたのは、過去の自分にしがみつくのをやめたかったから。
もうちょっと人生について真剣に考えて就職活動をしていれば、もっと違う人生だったかもしれない…そんなふうに思えたりするのもイヤになったし。

って、わたし、処分する服、一着一着語るんですか???(笑)


お…終わんないなぁw

記事、分割にします(^^;
後編につづく。。。



あ。ファイターズやっと勝った♪



ブログの更新お休みしてる間もクリックしてくださってありがとうございます(^^)

にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:2 

おかげさまで、お友達を見送ってきました

相変わらずバタバタしているけど、ちょっとずつ日常を取り戻しつつあるだろうか。。。

おかげさまで、お友達を見送ることができました。
この年で友だちの骨を拾うことになるとは…。

今回のことは、片付けをはじめ、人生についていろいろ考える機会になりました。
もっと自分のことも、周囲のことも大事に生きたいなと。

抽象的でごめんなさい。
脳内でまとまりきってないかも(^^;

ただひとつわかっていることは、こんなゴミみたいな家で暮らしているって、それは自分のこともオットのことも大事にしていないよってこと。

さぁ。。。
次のブログ更新が明日か明後日か、自分でもわかってないけど、片付け再開ですよ!!



にほんブログ村





テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

Tag:日々のこと  Trackback:0 comment:0 

今の状況の説明です。

20日にお友達が亡くなりました。病死ですが、突然のことでした。

20日からずっとバタバタしています。
おまけに、仕事も通常時よりやることが多くなっていたりして、月曜の朝までに終わっていたい仕事がまだ終わっていません( ̄▽ ̄;)
お通夜から帰ってきて、この時間までがんばったけど。

明日…ていうか、今日、告別式です。
明日もバタバタの予定です。

ブログのネタは少なくとも1記事分はあるのに、書けなくてもどかしいです。
部屋もちょっと荒れてきました。
またリバウンドするんじゃないかと思うと焦ります。

とは言え、お友達との別れは手を抜きたくありません。
たくさん遊んでくれたお友達です。
自分の心が納得するように彼の旅立ちを見送りたい。

このブログの更新を待っていてくださる方がいるかどうかはわからないけど、たくさんの方々が見にきてくださっているのは知っています。

必ず戻ってくるから、もうちょっとお待ちください。



にほんブログ村





テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

Tag:日々のこと  Trackback:0 comment:0 

汚部屋片付けの目的、もうひとつ追加です!!

なにかのときに、友だちに「うちにおいでよ!」と言ってあげられない環境であることが情けないです。

「お茶でも飲んでいくかい?」

「泊まっていくかい?」

そう言ってあげられる家になりたい。



片付ける目的がひとつ増えましたね。



ホームパーティー開催とか、そういうことは考えていなかったけど、急な来客もオッケーよ♪ っていう状態になりたいです。






にほんブログ村





テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

Tag:日々のこと  Trackback:0 comment:0 

片付けにおいて必要な決意~寝室、こうなりました!(暫定)

死蔵部屋②に取り組んでもらっていたオットですが、寝室を片付けるにもオットの助けが必要だと思って、死蔵部屋②の片付けはいったん止めてもらいました。
寝室を先に片付けたかったので。
寝室にはメインで使っているクローゼットがある。
クローゼットの外にも衣装ケースがあり、日常で着ている衣類はだいたい寝室にある。
わたしは衣類も手放したかったので、寝室でそれらを広げるスペースがほしかったのです。
もちろん、埃なんか厳禁だ!!
汚部屋なりにもキレイな場所でやりたいじゃないですか(笑)

ふたりで片付けてみるとけっこう面白いw
例のピンクのクッションなんか、「これ、どうやって使うんだっけ?」と間違った使い方をする始末(^^;





あの~。。。それ買ってきたの、あぁたですよね???


それだけ使っていないということです。
捨てろと言ってないけど、捨てると言うのでゴミ袋に入れてもらいました。
わたし的には数回しか使っていないということもあり、もったいないなぁ…という気持ちが少しあったので、本人に捨ててもらったことは良いことです。


今回の片付けにおいて決めていることがあります。


オットが捨てるというものは、もったいないと思っても口出ししない


これ、意外と大事だと思います。
これまでの片付けでは、オットが何かを捨てようとした時に、もったいないと思って救出したものもあります。
だけど、それじゃあいつまでたってもモノは減らないわけですよ。
救出して、わたしが存分に使えるなら良いのでしょうけど、そういうモノばかりではありません。

反対に、わたしが捨てるものをもったいないとオットが止めるかもしれません。
(止められたことはまだないけどw)
止めてもいいけど、じゃああなたが使いますか? っていう話です。
たぶん使わないでしょう。

ならば、捨てる・譲る・売る…などの選択肢しかないですね。
そうやってモノを減らしていくしかないのでしょうね。

我が家の片付けが落ち着いたら、実家の片付けも考えています。
まずは自室だった部屋を片付けようと思っているけど、まだ両親には言っていません。

最近、家の片付けをしてるんだ~みたいな話はしていて、それを聞いた母が「うちも片付けて~」なんて言っているので、自室以外の場所も片付けるかもしれません。

そうなると、確実に自分所有ではないものにも関わることになります。
そのときにも必要な決意だと思います。
母が捨てる…って言うかどうかわからないけど、捨てると言ったら、もったいないと救出することはしない。
そういう覚悟でやらないと実家も片付かないでしょう。

横道にそれるけど、母は捨てるって言わなさそう(^^;
なんでもためこんできた人です。
若いころから、「お父さん、すぐ捨てちゃうの~」と娘のわたしにこぼしていた母です。
何かに使うつもりらしいジャムやなんかの空き瓶とか、キレイな包装紙とか、それすらも捨てないような気がします。
(母はわたしと違って掃除はちゃんとやっているので、うちほど汚部屋ではないけどね)


だいぶ脱線したような気がするけど、オットに協力してもらって、今はこんな感じです。


CIMG0977.jpg
[スノコ棚、解体しましたw]

CIMG0981.jpg
[オットのモノがだいぶ減りました]

CIMG0978.jpg
[なんやかんや45Lゴミ袋が3つに!]


今、寝室が今までよりものすごく快適になりました。
仕事で深夜に帰ってきても、気分がいいのです。
とはいえ、まだまだ課題はあります。
処分しないと決めたモノ、処分を保留にしているモノ、そういったものも埃をかぶらないように管理しなければなりません。
再び埃まみれになるようならば、それは間違いなくリバウンドの兆しです。

それと、カラーボックスの中もヒドイですw
これもなんとかしたいです。

でもさ。。。がんばったよね?

CIMG0958.jpg
[before]


あ。黄色のクッションは保留ですw
友人からのプレゼントで、「使いたい!」という気持ちはあるのですww
もしも自分で買ったものだったら………捨てるべか?(笑)
もうちょっと悩ませてくださいw



にほんブログ村







テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

村崎家の日常~これを放置すれば汚部屋になりますね

やはり仕事が忙しくなってくると、ブログの更新も片付けも滞りますね。
今後、どのように取り組んでいくのか、しっかり考えないといけなくなってきたようです。

ところで、オットがハンディクリーナーで掃除を始めたので、とっても驚きました!

そうかぁ…とうとうオットも自分で考えて掃除とかするようになったかぁ。
ここまで地道にやってきて良かったなぁ…。

季節は足踏みの北国で、なんだか暖かな気持ちになりました(^^)

じゃあ、わたしも掃除しよう! そう思ってハンディクリーナーを手にすると。。。





CIMG0982.jpg
[最近のオットのお気に入りのおやつ]


ベビースターと柿の種が一緒になってるやつあるじゃないですかぁ!
もともとベビースターも柿の種も両方大好きですからねぇ!!
スーパーで見かけると「これ買う♪」と嬉しそうなんですよ~w




って、なんやねんコレwwwww




しっかり吸っておいてくれ~!!
ていうか、柿の種って思いの外ねっぱるから、吸ったら捨ててくれぇぇぇ!!!


ねっぱる : ねっぱ・る【粘っ張る】[動ラ五] ねばる。ねばりつく。〈全〉
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8B
weblio辞書より



ハンディクリーナーでは吸い切れなかったんだね。
自発的に掃除していたのは、おやつをこぼしたからなんだね。



なんだか、どっと疲れてしまいました(^^;




にほんブログ村

かっぱえびせんくらいのものも吸えなきゃダメだろ~w
とか、のたまいやがったorz




テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:0 

テキトーなDIYをしているようでは汚部屋脱出は叶わないかもしれない

寝室の片付けね~。。。
思うように進んでいません(^^;

もっと心地よい寝室にしたいという願望はあるのに。。。

とりあえず、ひとつやっつけたのは、このよくわからない棚。


CIMG0968.jpg
[黄色いのはクッションですw]


ピンクのもクッション。
腹筋を鍛えるものらしく、オットが買ったものですが…使ってないですねぇ(笑)
使えば素敵なシックスパックに近づくんじゃないの???(^^;


[4色あるんですね]

って、クッションは今はいいの。
棚ですよ、棚!

これね。元の姿はプラスチックのスノコです(^^;

スノコで棚を作るってのは、奥さま雑誌とか、ネットのDIY関係の記事とか、そういうところで見かけますが。。。



それってフツー、木のスノコじゃね???



プラスチックのスノコで作った人は…いるんですかねぇ??
これね。作ったとしてもビヨンビヨンで、使えませんw


そもそも、以前の家で使っていたものだけど、今の家だと使えるところがなくて、再利用することを考えた結果がこれなのよね(笑)
でもホントにビヨンビヨンで使えないから、解体しました。

…って、解体した写真ないやw

うん。寝室の片付けが完了したときでいいねww

このスノコ、とりあえず処分は保留です。
使うかどうかはわからないけど、死蔵部屋②が片付いたときに結論を出してもいいと思う。
死蔵部屋②に何を置くか次第ですね。

使わない場合は…会社に持って行ってサンダーで切って燃やせるゴミで捨てるかぁ…めんどくさいなぁ。
ん? 会社からサンダー借りてくればいんじゃね? って、どこで切るよ???
あああ。めんどくせwww
なるべく再利用したいです(^^;


ところで、木のスノコで作った棚もあまり強度はないようですね。
いつも行っている美容院でステキな棚があったので褒めてみたら、美容師さんのお父さんが作ったとのこと。
材料は美容師さんが買って、「作って!」とお父さんに丸投げしたそうな(笑)
白いペンキが塗ってあってステキなんだけど、「ベースがスノコなんで弱いんですよね~」と言っていました。
重いものは乗せられないそうです。

木でも弱いんだからプラスチックじゃあねぇ(苦笑)
でも、木のスノコの棚、ちょっと憧れの存在です。
プラスチックのは…よいこは真似しないでいただきたいですw




にほんブログ村








テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

ついにやってきた『捨てのK点越え』!!(あくまでもわたし基準w)

寝室の片付け、続きです。。。

これも去年の捨て祭りのときにまとめたものです。

CIMG0963.jpg
[まだまだあるC&A関連]

パンフが主ですが、グッズもちょびっとあるなぁ…。
でも、今回手放すのはコレ!

CIMG0964.jpg
[これを手に入れたとき、めっちゃうれしかった]


たしかCDを買ったときに、何種類かの中から1枚くれたパネル。
サイズはB4くらいかな。
Sons and Daugthersのジャケットが好きだったので、迷わずこれを選んだけど、もう色褪せてますね。。。
色褪せていなかったら捨てなかったかもしれないけど…。
なによりも、どこに飾っていいかわからないのよ(泣)


あとは、去年の捨て祭りでは捨てられなかったもので、今後も捨てられないだろうと思っていたモノ。

CIMG0966.jpg

CIMG0967.jpg
[1996年~2006年くらいの手帳]


わたしは手帳が大好きだし、過去の記録でもあるし、捨てようと思ったこともなかった。
だけど、これを持っていて、今後幸せになれる気がしなかった。
特に2004年~2006年は、なかったことにしたいくらいの日々だった。
だいたい、このころは大したことを書いていない。
振り返って読みたいような内容はひとつもないのだ。

だけどね~。。。手帳だよ? 捨てるの??

という葛藤の中で気がついた。


自分が死んだら、コレ見られる可能性あるけどいいの??


1996年に至っては、当時付き合い始めて、すげーラブラブだったオットとのことも書いてある。
これは見られたくないww
絶対に見られたくない!!

よしっ! 捨てるぞぉぉぉぉぉ!!
捨てのK点越えだぁぁぁぁぁぁぁ!! ©ゆるりまい



ふふふふ。捨てたw
今、ゴミ袋の中にある! もう取り出したくないくらいのゴミ袋の中ですよwww



いやー。。。。

スッキリ(^^)v



迂闊にも、捨てる前に中身をちょびっと見てしまったのだけど、気持ちは揺るがなかった。
オットと写ったラブラブ写真もあったw
だけど、過去のふたりより、今のふたりを大事にしたいよ。
だいたい、オットの頭髪や、わたしの肌を見て、げんなりするなら捨てたほうがいい(笑)
ラブラブ写真は結婚式のアルバムだけで充分だ。


なんなんだろ、この充実感w
捨て変態になりたいとは思っていないけど、この感覚にハマると捨て変態になるんだろうなぁ。。。
この調子で片付けをやり遂げたいものです。




にほんブログ村



テーマ : 断捨離
ジャンル : ライフ

Tag:処分しました☆  Trackback:0 comment:0 

こんな寝室で寝てるとか…そんな人生もうイヤなの。

オットが死蔵部屋②に取り組んでいる間、わたしは次に何をすればいいんだ?

どこもかしこもヒドイ状態になっているこの家。
やらなければならない箇所なんかいくらでもあるのに、しばしば思考がフリーズする(-_-;

いつも見に来てくださっている方はお察しだろうけど、台所と寝室の状態はまだ晒していません。
そういえば居間も一部しか晒してないかも。

今日は寝室の一部を晒しましょうかね。

それと。
見に来てくださっている皆さま、いつもありがとうございます。
今はなんとか毎日更新を死守していますが、その原動力は見に来てくださる方々の存在です。
期待されているかどーかはわからないけど、なにかしらを求めて見に来てくださるのでしょう。
皆さまと自分を裏切らないように、片付け続けて汚部屋を脱出したいです。

さて! 晒しますよ!!




CIMG0957.jpg
[窓方向]

CIMG0958.jpg
[別角度]



いやー。。。
毎日見ている景色とは言え、ヒドクない???(笑)
なんか、写真で見ると急に現実を叩きつけられるというか…ヒドイわwww
よくこんなとこで毎日寝てるな(^^;


中途半端にダンボールがあったりするのは、去年単発的にやってきた捨て祭りのときの名残ですな。
あのときは、2~3日がんばったら抜け殻になった…ていうか、挫折です。
1日の片付けに費やす時間が今より長かったのに、今回よりも「汚部屋を脱出するんだ!!」という意志が弱かったですね。
そりゃ挫折もしますて。


あの。。。
きっと片付けをする人のタイプにもよるんだと思いますよ。
短時間でぐわー!! っと片付けるほうが向いているタイプと、じわじわと片付け続けるほうが向いているタイプと、あるんだと思います。
わたしは『瞬発力はまぁまぁあるが、持久力はまったくない』。そういうタイプだと思い込んでいました。
実際のところは違いましたね。



瞬発力もないし、持久力なんかもっとない。



あれ???



………。



まぁ………。



いいやw


で。去年の捨て祭りのときに、とっておくものは箱にまとめたんです。

CIMG0959.jpg
[結婚式のアルバムとか、主に思い出関係]


でもね。この中にもう必要ないものがありました。


CIMG0960.jpg

CIMG0961.jpg
[主にペン]


むかーし昔、ちょっくら同人誌ぽいものを描いていました。画力もないのに。
どれくらいの腕前かというと、ローカル的な人気番組、どさんこワイド179の人気コーナー『奥さん、お絵かきですよ』で、電話口の両親にはお題を理解してもらえなかった…というくらいの腕前ですwww
(自分の名誉のために書きますが、オットと伯父と、仕事関係の1名、ローカル的な憧れの人には「オレ、わかったよ!」と言ってもらえましたw)

うん。オットに実家に行っててもらえば、1万円ゲットしただろうに。

それくらい画力はないので、いわゆる『や●い』は描いてないです。描けなかったです。当時は経験もなかったですからw

今はもう描かないし、描いていたという事実自体、今のわたしには必要ないものです。


この中でとっておきたいものはこれだけ!


CIMG0962.jpg
[英字のスタンプ]


使いたいと思っているけど、いつ使うのかな…と思いつつ(笑)
本当に必要なくて、決心がついたら、その時に処分しましょう。
って、スタンプのインクはカラカラに乾いて使えなかったので、捨てました(^^;


それにしても、過去を捨てるって、けっこうなエネルギーを必要とする作業かもしれません。
だけど、わたしは人生を変えるんだから、めげずに向き合うしかないですね。

寝室のカオスの片付け、また続きますよ。。。



にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

靴って皆さんどのくらいお持ちですかぁ?? 玄関に収まりきってますかぁ???

次はなにをすればいいかわからなくなって、しばし停滞。。。
すぐ思考が止まるし、すぐ電池切れちゃうし、もしもわたしがスマホやPCだったりしたら、ユーザーをブチ切れさせる自信があるw

だけどなにかやらなきゃ進まないもんねぇ。。。


CIMG0953.jpg
[玄関の一角before]


ちょうど靴も冬靴から夏の靴に衣替え(?)したかったし、なによりも、このラックの下は掃除がしにくくて埃だらけなので…掃除しました。

なんかもう、ほぼほぼオットの靴だったりして、ほんっとウンザリするwww
このラックのみならず、下駄箱の中もオットの靴が多いです。

わたしの靴って、何足なんだろ???
こないだちょっと処分してるしね…数えてみましょう。。。

・防寒靴
・冬スニーカー
・冬カジュアル
・冬ブーツ
・秋ブーツ
・夏スニーカー×3
・黒パンプス
・長靴
・クロックス

11足ですね。それに対してオットのは数えるのもゆるくない(しんどいという意の方言)。
ゆるくないから、数えないけどw

しかし、雪国において11足というのは、多いのか少ないのか? 標準的なとこなのか??? (少ないってことはないべなぁ)
夏スニーカー×3は多いのでは? と言われそうだけど、1足は仕事用、他2足が休日なんかに履いている。
一応、用途は分かれている。

あと、秋ブーツ、冬ブーツとは?? って言われそうだなw
靴底が違うのです。冬のは雪でも滑らないようにギザギザになってるやつね。

って、わたしの靴はどうでもいいや!!
こないだ処分したから、わたしの中ではこの11足が精鋭部隊なのよ、すでに。


ラックから靴をよけて、掃き掃除。自転車の空気入れも置いて。。。

どや!!




CIMG0956.jpg
[それこそ間違い探しか???]


あまり変わり映えしませんねぇwww

それでも、わたしがせっせと掃除していたら、オットが「これ捨てていいよ!」と1足捨ててくれました!!
よく見たら内側が穴あいてるし、もう潮時だね。
わたしがゴミ袋に入れても良かったんだけど、『自分の意思で捨てた』というふうに思ってもらいたかったので、本人に捨ててもらいました。
捨てる前に写真撮ってたw

そういう儀式(?)も通過してほしかったから、ちょうどよかった。

わたしが勝手に捨ててしまうのは、この汚部屋の片付けにおいては比較的簡単なことだと思うんです。
だけど、それじゃあ意味がないっていうか。。。
モノと向き合ってもらいたかった。

死蔵部屋②も、勝手に整えることもできなくはない。
だけど、あとで「あれがない! これがない!!」って言われるのは勘弁だから、自分でやってもらっている。
もちろん、ヘルプが必要と彼が判断すれば、それは喜んでお手伝いしましょう。。。

そんな気持ちでやっています。



だけどね~。。。
オットの片付けときたら、ぜんっぜん進まないの!!!



CIMG0969.jpg
[間違い探しの再来]



もうちょっとスピードアップしてほしいなぁ。。。(^^;




にほんブログ村

進まない原因はよくあるアレです。『読んじゃってる』…これに尽きます(-_-;




テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

死蔵部屋②で繰り広げられる間違い探し

もともと死蔵部屋②は、ここに引っ越してきたときからアウトドア関係のモノを置きたいんだ! と、オットが言っておりました。

しかし、引っ越してから数日後、村崎家は離婚も視野に入るほどのケンカをしてしまいます。
(今はなんともない…というかやけに仲良しだから、やっと語れる)

1年くらいかな…必要最低限の会話しかしない日々が続きました。
その必要最低限でも言い争いが勃発するという、最悪の状態でした。

ろくに会話しなくなってから半年ほどだろうか。
オットの友人が引っ越すというので、その引っ越しを手伝いに行ったのです。オットが。

そのときに、友人の不用品を喜んでもらってきやがったのがオットです(-_-;

わたしは、何かもらってきたらしい…というくらいにしか知りませんでした。
そのころから、もらってきたモノ、全部使うのかよ??? とは思っていましたがね。

今、死蔵部屋②の片付けを始めて思った。
ここは、もともとの持ち物+オットの友人からもらいうけたモノがあるんだ。。。

なにに対してそう思うのかわからないけど、うんざりする気持ちになる。
きっと、オットはオットなりに、あのころは相当イヤな思いをしていたのだろう。
今になって気付く。
だけど、わたしもイヤだったよ。

オットはイヤな気持ちをどうにか処理するために、この部屋にモノをため込んだのではなかろうか。
そんなふうに思えたりして、心がキュッとする。




なぁ~んて感傷に浸ったりもしたんだけど。。。


オットはもともと片付けられない男だ!!


あっぶね~騙されるところだったwww


それとこれとは別!!
汚部屋なのは、もともとの資質なの!!


そんなこんなだけど、わたしが片付けている様子を見て、オットもちょっと変わりました。
遅々として進まないけど、彼なりに片付けを始めました。
わたしが同じ場所にいると、進まない様子や分別のいい加減さにイライラして爆発するかもしれないので、死蔵部屋②にひとりで籠ってもらっています。
捨て方がわからないものがあったら呼んでねと言ってあります。

CIMG0951.jpg
[オットが片付け始める前]


CIMG0952.jpg
[オットの片付け初日]




ん???


間違い探しか???(笑)



たくさん応援していただいてありがとうございます(^^)

にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

死蔵部屋②、ここが着地点ではないはず。ここには着地しない!

しっかし、死蔵部屋②のカオスっぷりはホントにイヤになる。

勘のいい方ならお気づきだろうけど、この部屋、アウトドア関連のモノが多いです。
そう。オットの趣味です、アウトドア。

アウトドアってさ、キャンプとかはいいんだ。そんなにそんなに命は掛かっていないだろうから。
だけど、マリンスポーツやスカイスポーツって、整理整頓、大事じゃない?
山登り系もか。日帰りハイキング的な登山じゃなくて、リポビタンDのCMになってそうな山の。
岩壁を登ったり、沢を登ったり、縦走したり。

pic_profile01.jpg
[わたし的に登山と言えばこの人w]
http://www.greattraverse.com/project.html

ツールが整理されているか否かって、命に直結するケースもありませんか?

例えば、スカイダイビングなんかはパラシュートがきちんと開くようにたたまれていなければダメなわけでしょ?
ワイヤーがぐっちゃぐちゃの状態だと、上空でちゃんと開かなくて墜落なんて可能性もあるのでは?

メンテナンスも大事よね。モーターパラとか、マシン系のものはもちろん、切れかかっているものはないか、破けている箇所はないか、ひび割れているところはないか。
確認することも大事よね。

って、わたしは何を書いているんだ???

わたしが言いたいのは、整理整頓しようよ?(^^; ってことだな(笑)
まぁ、オットの場合はそこまでシビアなものには手出ししていないけど。


カラーボックスを部屋の奥へ押しやり、ザックなどかばん系のモノをまとめ…なんとかこの状態まで到達しました。


CIMG0951.jpg
[へ…部屋っぽくね?]


喜ばしいのは、窓までの通り道ができたことですな。
窓が開けられます♪ (汚部屋住人としては大変素晴らしいことw)

床は目立った汚れはないと思っていましたが、やはりそれなりに埃は積もっていたようです。
(注 : 埃画像出しますよ!!)





CIMG0948.jpg
[フィルターにみっちり!]


大きい掃除機を出すのが大変だからと購入したハンディクリーナーですが、最近ではフィルターを掃除するために大きい掃除機を出してくるという本末転倒っぷりwww
死蔵部屋に取り掛かり始めてからは、フィルターのお手入れの頻度が上がりました(-_-;


で、ここまでの状態になったのはいいんだけど、次は何をどうしていいかわからない(^^;
正直、困っています。



あ。そうそう。
わたしは登山はやりません。山とは遠くから眺めて楽しむものですw



たくさんクリックありがとうございます(^^)
15位~20位の間を行ったり来たりしていますw


にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

カオスすぎる死蔵部屋②の些細な変化

ほんっともうイヤになるww
イヤだけど、わたしは人生を変えたいんだよ。片付けて、納得できる人生を歩みたいんだよ~!!


CIMG0938.jpg
[まずはこれを…]

移動させたいわけさ。部屋の奥へ。

CIMG0940.jpg
[こっちのすみに]

なんかピンボケしてるなー。。。だからといって撮り直さないズボラ人間w

幸い、中にモノは少ししか入っていないから、持ち上がるには持ち上がる。
スペース狭いけどw

CIMG0942.jpg
[よいしょ!!]

しっくりこないねぇ。。。

CIMG0943.jpg
[奥行きが違うorz]

水色のやつのほうがちょっと大きいみたい。
これは左右を入れ替えたほうがいいねぇ。。。

CIMG0944.jpg
[よいしょ!!!]

よく見たら高さも違うじゃないかよ(^^;
でもまぁ。。。



ちょっとは部屋らしくなったかな?



ほぼほぼ文章書いてなくてゴメンナサイm(_ _)m
急な仕事が入ってしまい、文章書けませんでした(泣)



にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

我が家で一番のカオス、死蔵部屋②へ足を踏み入れる

CIMG0932.jpg
[近所の神社]


とうとう神頼みですよww
昨日、お参りしてきました。

汚部屋の片付けをやりとげられますようにって。

神様のお力添えでもなければ、やり通すことはできないのではないかと思って(笑)


だって、死蔵部屋②のカオスっぷりときたら、なにをどうしていいか、わかんないんだもの。

CIMG0936.jpg
[相変わらずのヒドさ]

そして、ここも大部分がオットの持ち物でしょ~。。。

やってらんねっけやー!!

文字通り足の踏み場もないからなー。。。
せめて、床ですよ。床が見えないと、オットだって手をつけらんないんじゃないかな。

と、捨てられないけど床を出そう! という気になってやってみた。
まずは、変に中途半端な位置にあるカラーボックスを移動させましょうか。。。


CIMG0938.jpg
[前はこんな位置じゃなかったような気がするけどなぁ]


って、カラーボックスに到達するまでが遠いなぁ。


CIMG0939.jpg
[わたし的にはすべていらないw]


だいたい、エゾシカの角って、何に使うんですか??(^^;
それ眺めてウマイ酒でも飲めるわけ???
だったら、毎晩眺めて晩酌しろよww って言いたくなるw
あ。なにげに重いしね。鹿もよくこんなん頭に乗っけてるな~ってレベル。
それも2本もでしょ? オス鹿に生まれなくてよかった←


CIMG0937.jpg
[フライシートあったw]


これでキャンプに行けますw まだ寒いけど。


CIMG0941.jpg
[昭和のかほり漂ふ扇風機w]


これ、たしか壊れてるの。新しいのほしいなぁ~。。。下取りセール的なのないべか?



[ダイソン様とは言わないから、こういうのがいいなぁ]



と。
なんとかカラーボックスの前まで到達したものの、基本的に捨てていないから、やっぱり狭い。

………。

イヤになってきた(泣)




にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

先送ったヌイグルミたちと向き合う週末~完璧じゃなくてもいい←

先日、処分を先送ったヌイグルミたちです。。。

CIMG0924.jpg
[写真で見ると扱いもなんかヒドイ]


ありがたいことに、チコリさんよりコメントをいただき、ディズニー専門の買取業者があることがわかった。
教えてくださったチコリさん、ありがとう。教えてくださらなかったら、もうちょっと先送ったかもしれません。

検索してみたら、何社かあるらしいということがわかった。
ふむふむ。リサイクルショップの山買いというような査定ではなく、1点1点査定してもらえるのか。。。
二束三文にはならなさそう。
処分できなかった理由の一つに『高かったから』というのがありましたからね(笑)
納得して手放せそうだな。。。


でもねぇ~。。。思い出の品だったりもするから厄介(^^;


まいったなぁ。。。

でもね、確実にいらないものもあるの!
プーさんじゃないものはもちろん、プーさんもゲーセンの景品とかはいらないの。
どーすっかなあ。。。

と、悩んだ結果を発表します!!


① とりあえず、確実にいらない景品系を手放す。(山買い覚悟でリサイクルショップへGo!!)
② ディズニーショップのものは…もうちょっと向き合いたい。(ようするに先送りの再来w)


また先送るのかいwww
いい年こいて、そりゃねーぜ(-_-;
なくても暮らせてるだろう。手放せよw って、自分でも思うわ。


思うけど、それはおいといて←
①に関してはすぐに行動できますからね。
まずは分別だ!!


CIMG0926.jpg
[左のプー、目線入ってるみたく見えるww]

CIMG0927.jpg
[ちょっと大きいティガー]

これらは手放します。

で、先送ったのはコチラ。

CIMG0925.jpg
[ほんのちょっと減った]



で、今まではオフハウスさんに持って行ってたけど、今回は気分を変えてセカンドストリートさんです。
というのも、前回、オフハウスさんに行ったとき、未使用の化粧品を持って行ったけど、化粧品の扱いがないらしく買い取り不可だったのです。

CIMG0928.jpg
[オフハウスさんでは買い取り不可だった]

これまた、どーすっかなぁ。。。と考えていたときに、たまたまセカンドストリートさんの店内をチラ見しましてね。
シャンプーとか、化粧品とか、はたまたダウニーなんかも売っていることがわかりましてね。
その場で店員さんに聞けばいいのに、何日か経ってから電話で確認しました。

「化粧品とヌイグルミは買い取っていますか?」と。


ヌイグルミは買い取っています。
化粧品は日本語で成分の表示があって、未使用と確認が取れれば買取します。


ということらしいです。
店舗によって違いがあるかもしれないので、これを読んで化粧品を持って行ってみようと思った方は、店舗に直接聞いていただけたら…と思います。

その他、オットからの提供品なんかも一緒に持って行った結果がこちら。

CIMG0933.jpg
[ピンボケしてるけど…レシート捨てちゃったから撮り直しはできないw]

オットからの提供品が一番高いwww

だよね~。。。

リサイクルショップとしてもヌイグルミって、たぶん売れ筋商品にはならないよねぇ(^^;


あんど。
本もちょっと売ってきました。こちらは安定のBOOK OFFさん。

CIMG0929.jpg
[ちびちび持って行く作戦続行中]

いろいろツッコミどころがあるラインナップですなww
片付けの本は…わたしには片付けのモチベーションにはつながらなかったです(^^;
池田さんの本は…汚部屋から脱出した方ですから読んでみましたが、池田さんの旦那様、家事スキル低すぎませんか?(笑)
よそ様のご主人を disる どうこう言う立場にはありませんが、読んでいてイライラしてしまうので処分(^^;
ご主人、メンタル系を病んでしまったようですね。その後どうなったのかは残念ながら存じ上げないのだけど。

あと…「もうイヤだ!」は、年がら年中思っていますww
これはもう…どうしようもないね(^^;

そして、結果も安定の1冊5円。
そんなもんです。

CIMG0934.jpg
[なんか…ラインナップが幸薄そう(^^;]


こんな感じで、貴重な週末が過ぎて行きました。。。


皆さまの応援が本当に励みになっています(^^)

にほんブログ村





テーマ : 断捨離
ジャンル : ライフ

Tag:処分しました☆  Trackback:0 comment:2 

ハンディクリーナーで床を掃除する度に気になっていたアイツをやっつけた!

ハンディクリーナーを購入してから、かれこれ1ヶ月近くになりますか? 3週間か??

大きい掃除機を出してくるよりラクちんなので、掃除機をかける習慣ができつつあります。
いつまで続くかわからないけどw

やっぱりね、埃のない床は気持ちがいいです。当たり前だけど。

で、掃除の度に気になりつつ、めんどくさくて見て見ぬふりをし続けていたものがあります。


CIMG0917.jpg

CIMG0918.jpg
[椅子の脚の靴下的なやつ]


埃まみれだし、脱げかかっているやつもある。


CIMG0920.jpg


だってさー、直そうと思ったら、椅子ひっくり返さなきゃダメじゃん。
それがめんどくさかったのさw

だけど、床がキレイになればなるほど、コイツの汚さが際立つっていうか…いや~な気持ちになりますわな。。。
(注 : 埃画像出しますよ)




CIMG0921.jpg
[これなんかマシなほう。もっとヒドイのもあった]


椅子から外して、掃除機で埃吸い取って、再装着!!
同じことやっても、また下がってくるからと思い、結束バンドで縛ってみた。



CIMG0931.jpg
[すでに下がってきてる??]

なかなかうまくいかないな~。。。
でも、ちょびっとだけスッキリしました。



にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:掃除  Trackback:0 comment:0 

テントをたたむ。の巻

これから片付けをどういう順番で進めていけばいいのか、わからなくなった。
仕方ないから、テントでもたたんでみようw


CIMG0912.jpg
[黄緑色のがテントです]


きっと、干してからそのままだったんだ。
たたむのはいいんだけど、死蔵部屋①にモノを移動させちゃったらから、広いスペースもなく……


この細い廊下でたたんだw


たたむスペースもないから、干したまんま放置だったんだべか(^^;
理由としては有りうるなぁ。。。

CIMG0913.jpg
[たたんだけど、袋に入りきってないwww]


テントってさぁ…なんであんなにコンパクトな袋に入っているんでしょうねぇ(真顔)


これ、テント本体だけですよ。
本当はフライシートも一緒にこの袋に入っていたはず。…って、フライシートはどこにあるんだろ???
死蔵部屋②かなぁ。
探さないとキャンプに行けないねぇ。。。
(ポールとペグはあった)


奥まで到達したので、超絶久々に電気温水器を見てみました。


CIMG0914.jpg
[少なく見積もっても5年は開けていない]


外観に異常はみられない。
大丈夫ですね。

CIMG0916.jpg
[え。そうだったの?]


年に2~3回、ブレーカーの動作確認が必要だったのか。
1度もやったことないww(ここは2010年7月に入居)

でもやんない←

ブレーカーをトリップさせるだけで壊れるとは思わないが、もしも壊れたときはどうする??
この汚部屋に作業員の方を招き入れたりするんですか???

いやー。。。今はムリ!!

ある程度、人が入っても「ごめんね~ちょっと散らかってるの~」くらいで済むレベルならいいんだけどさ。
どう考えても、そこまで到達していないもんね。

あああ。また再考案件が増えた。
いろいろ先送っちゃっていることを、一度まとめておかないとヤバそうです。



クリックしていただいてるから、がんばらなきゃ! と思っていますよ(^^)

にほんブログ村



テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

死蔵部屋②への道を確保したい

20:00の更新に間に合うかな??
※現在19:10(^^;

今日はファイターズが連敗しちゃうし、雨は降ってきたし…
そんな日もあるけどさ。

部屋のみならず、脳内も散らかっていて、この順番でやっていていいのか、どうも最近疑心暗鬼であります。。。

今度は何を始めたかというと、死蔵部屋②への道のりを確保しようとしました。

CIMG0909.jpg
[死蔵部屋②に続く廊下]

手前側右手が死蔵部屋①の入口です。

なんだって廊下に衣類を置いているんでしょうね(-_-;
実際に住んでいる人間でもわからないのだから、これを見ている方々にはサッパリサッパリだろう。

本当だったらね、残すもの、処分するもの…という仕分けをしたい。
だけど、ここの衣類もオットのもの(^^;
クローゼットに入れればいいのに、なんでここに置き始めたのか、そのきっかけがわからない。

自分の衣類はクローゼットに入っているのに、オットの衣類は廊下とか、わたし、すごい鬼嫁みたいじゃないか!
違うんだって。オットが自分でここに置いているんですww
で、クローゼットには着ていない服が入っているんです! ←これはちゃんと言っておかないとw

と、長くなってしまったけど、要するにわたしが捨てるわけにいかないのですよ。。。

仕方ないから、死蔵部屋①に移動させてみたw

こないだゴミなげたから、ちょっとスペースができたもんね♪

衣類を移動させたら、ものすごい綿埃が現れた。
例によってハンディクリーナーで吸い取ったものの、そろそろマスクが必要な領域に入ってきたかもしれない。
埃で鼻がムズムズする(^^;
ハンディクリーナーのフィルターは…ちょっとヒドイ状態に。。。
またフィルターのお手入れしなくちゃ。

で、こうなった!

CIMG0912.jpg
[あともうちょっと!]

っていったって、結局モノを右から左へ置き換えただけだからなぁ。
根本的な解決にはなっていない。

あぁぁぁ。どうすればいいんだろ??

片付けたいという欲求とは裏腹に、ブレーキがかかっている状態です。


いつもクリックありがとうございます(^^)

にほんブログ村





テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

片付けてないから本当にブログのネタがない(笑)

あはははははwwwwwwwww
もう笑うしかないというか、笑って誤魔化してみるというか(^^;

メンタルの調子は戻ってきました。
ただ、体は疲れてしまい。。。( ̄▽ ̄;)

ちょっとお休み。
「片付けたい!」という意思はあるので大丈夫だと思う。

ただね~。。。こんなんで自分を甘やかして、汚部屋からの脱出は可能なのだろうか? という心配はある。
いつまでも終わらないかもしれない…という不安です。

気休め程度に書いておくと、
・トイレの掃除はした。
・ハンディクリーナーで床の掃除はした。

といったところ。

元気が出たら、また片付けるぞー!!


写真がないのも味気ないので。。。

DSC_0009.jpg
[この北の大地で、もうタンポポが咲いてました!]



にほんブログ村





テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

Tag:日々のこと  Trackback:0 comment:0 

全巻そろえる意味はないのか!? BOOK OFFさんの謎

挫折しそうだけど、家の外に出せそうなものは出したい。
今、家から出せるものは…そう、犬夜叉w

CIMG0883.jpg
[写真、サムネイルじゃなく大きく表示するように変えてみた。。。]

大きすぎるかな??
ま、いいかw

実家から1~20巻を持ってきました。
多少の日焼けはあるものの、ちゃんと全部揃っていました(笑)

CIMG0906.jpg
[1巻の日焼けが一番ひどい]

これで56冊、全部揃ったからBOOK OFFさんに行ってきました。

結果はこちら。。。

CIMG0908.jpg
[56冊で930円]

なんか、この明細をみると、必ずしも全巻揃っていることが査定アップにつながるわけでもないのかな。。。
っていう気がしませんか??(^^;

それとも一部日焼けが激しかったから?
在庫過多??
発行年??? ←これは違うっぽい
いずれにせよ、よくわかりません(笑)

1冊1冊で値段が決まってるぽい感じですね。。。

まぁ…深く考えるのはやめよう。
処分して良かったことは、やはりスペースができたこと。
ちょびっとだけど。

またがんばってスペースを作ろう。


ところで…こうやって本などをBOOK OFFさんに持ち込むようになってから、ポイントカードというものを手に入れました。
買い取ってもらった時にもポイントが貯まります。
とはいえ、わたしはBOOK OFFさんで買い物はしたことがないということに気がつきました。

………。

このポイント、何に使いましょう?(笑)
部屋が片付いたとき、何かほしいものがBOOK OFFさんにあるといいな…
本でもフィギュアでも。。。部屋に置きたいと思えるものに巡り合えますように☆




にほんブログ村





テーマ : 断捨離
ジャンル : ライフ

Tag:処分しました☆  Trackback:0 comment:0 

挫折の予感! 挫折しそうになった時こそ、目的を思い出せ!!

どうも。村崎翡翠です。
タイトルのまんまです。挫折しそうですorz



zakin-image01.jpg
げんれい工房さんよりお借りしてきました。


それも、片付けもブログも両方。
両方挫折しそうなんです。


なんだか、体調(メンタル)も良くないし、仕事もしてるから当然そこそこ忙しいし。
でも、忙しいのはみんな一緒よね。。。
できればそういうネガティブなことも言いたくない。できれば。


わたしのこれまでの人生、いくつかの挫折がすでにあります。
新卒で入った会社の昇進試験、趣味に必要な資格の取得。。。
大きなものはこのふたつですが、細かいことをあげたら、それこそきりがない。

片付けだってそうです。何度も挫折してる。

だけどね。今度ばかりは本気だったはずです。


人生を変えたい


人生を変える手段が片付け&ブログなのかよというツッコミはあるでしょう。
わたしもそう思います。

では、それ以外で人生を変える手段とは??

宝くじに当選する?
残念だけど、わたしにはそれ以外は思いつきませんでした。

きっと、これまでの読書の影響でしょう。






このおふたりがなさったことを、わたしがそのままできるという自信もないけど、それでも何かのヒントがほしかった。
やってみもしないで、これはできないって決めたくなかった。


だから再び取り組んだ片付けとブログ。


それなのにね。
また簡単にあきらめそう。



でも本当に人生を変えたい。
いつまでもこんな暮らしをしている場合じゃない。
もう人生を折り返しちゃってるから。
残りの人生は、自分で納得できる道を歩みたい。


だったら、やるしかないのよね。
実質的な作業ができなかったとしても、気持ちはつないでおかなくちゃ。


そう思うことにしました。
きっと、また挫折しそう! とか言い出すんだろうな。。。
そのときにも思いだそう。
人生を変えたいんだ! と。


やっぱり、目的がはっきりしていないと何事も継続するのは難しいですね。
はっきりしていても難しいもんな(^^;

わたしの他にも挫折しそうになっている方がいれば伝えたい。
目的を思い出してみよう?
そしたらまた、動けるかもしれないから。

あ。もちろん、自分にもガッチリと言い聞かせます!!




にほんブログ村





テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

Tag:日々のこと  Trackback:0 comment:0 

市の清掃工場にゴミ捨てに行った!

4/1(土)、宣言通り清掃工場に行ってきた。

とはいえ、45Lのゴミ袋8袋にしかならなかった。
言い訳は、体調不良と多忙が重なったため。
行くのを延期しようかとも思ったけど、ゴミ袋を置いているスペースがイヤだったから、とりあえず行ってみた。
スペースがちょっと広くなったら、片付けやすくなるかな~という思惑もあったし。

CIMG0901.jpg
[たったこれだけ]

また片付けて、また捨てに行けばいいし。
フツーに生活ゴミと一緒に普段のゴミの日でもいいんだけど、ちょっと事情があってそれは避けたい。
うん。また捨てに行こう。


DSC_0002.jpg
[引越シーズンのせいか少し混んでた]


手順としては、
① 受付でクルマの重量を量り、工場の中へ入る。
② ゴミを捨てる。
③ 工場の外に出て、再度クルマの重量を量り、重さに応じた金額を支払う。
ということで、さほどハードルは高くない。
わからなければ職員の方に聞けばいいし、初めて来ましたと言えば教えてくれるんでないかな。
わたしは仕事でゴミを廃棄するために何度か来たことがあるので、大丈夫だったけど。


やっぱり思っていたほどの重量ではなく、30kgのゴミ。
処理代金は77円。
これまで不用品を売って得たお金で支払いました。

CIMG0907.jpg
[もうちょっとたくさん捨てたかった]


でも、おかげさまで死蔵部屋①は少し広くなったw


CIMG0875.jpg
[before]

CIMG0902.jpg
[after]



最近、片付けも掃除も滞っています。
早く、元気になりたいなぁ。。。
仕事も片付けも、元気に取り組みたい。
このままだと、また元通りになってしまうから。
カメの一歩だとしても、前に進みたいのです。。。



にほんブログ村





テーマ : 断捨離
ジャンル : ライフ

Tag:処分しました☆  Trackback:0 comment:0 

真実はいつもひとつ!! 汚部屋で起こったミステリー後編

いやー。。。困ったな。
「ない」ものは「ない」んだもん…なんでだべ??(-_-;

おっかしーなぁ…と思いながら部屋同様カオスとなっている本棚を軽く見てみる。

CIMG0877.jpg

CIMG0878.jpg
[当たり前のようにカオス]

ないよ。
いらない本はたくさんあるけど、犬夜叉39巻はないよ。。。
(いらない本は『BOOK OFFさんにちびちび持って行く作戦』決行中につき、今は手をつけません)

わからん。全然わからん。

手を止めていても仕方ないから、他のことをしてみよう!!

といっても、やはりこの部屋はオットのモノばかり。
まずは床を見えるようにしようと思っていて、クローゼットの中は後でと思っていたけど、クローゼットを開けてみた。
着ていない服ばかり。オットのものも、わたしのものも。
礼服とかは持っていなきゃダメだと思うけど、ここも要整理だなぁ。。。
と、視線を落とすと。。。

CIMG0884.jpg
[なんだこれ???]

思いがけない段ボールを発見!!
あぁ~。。。
去年の捨て祭りのときに、アレとかコレとか脳内では把握していたけど、発見には至らなかったものがあったなぁ。
たいして重要なモノでもないとわかっていたから必死で探すとかはしなかったけど。
発見できていなかったのって、ひょっとして、この箱じゃないのか???

って、これは汚部屋感スゴイなww
(注 : 汚い写真出しますよ!!)





CIMG0885.jpg
[自分が思ってたより汚いのが写ってなかった]


ちょっとね…虫さんの気配があったのですよ(^^;
基本的にGはいないエリアなのでGではないですよ。
余談ですが、わたし札幌でGを見たことがあります。中学生のときだったかな。
道外からの引っ越しの荷物なんかにひっついてくるんですってよ、奥さん!
おっかないわー。。。ライブ会場でばらまくとか、もってのほかですよ(-_-;
あ。高校の修学旅行でも1日目の宿で見たわw

って、Gの話はもういいんだわ。



まずは開けてみましょ~!!


CIMG0887.jpg
[のっけからC&A関連w]

間違いない。これですよ。この箱ですよ、探してなかったけど探してたブツw
なんだかいろんなものが出てくる。

CIMG0890_1.jpg
[VOWに送ろうと思っていて未遂だったものw]
VOW→ http://vowtv.jp/

(仮)にしても物件名ヒドくない???(笑)

CIMG0891_1.jpg
[他の物件も、じわじわくるw]


CIMG0895.jpg
[FC会報はまだ未練有り(-_-;]

CIMG0894.jpg
[デジカメですらないカメラorz]

CIMG0893.jpg
[プー地獄再来(-_-;]

CIMG0892.jpg
[大学の恩師がくれたもの]

これは詳細は書かないけど、恩師はわたしをかわいがってくれてたなぁ…と、今になってじわ~っと感激。
あの当時に、もう少しそれがわかる人間でありたかった。

CIMG0896.jpg
[って、まだあるのかい!!]


クラクラしてくる。間違いなく自分のものなの。
自分のものだけど、「おまえ、アホかww」と自分にツッコミたいものしか出てこない。
なんだよ、ヘルメット加藤ってww そんなもん何十年保管してんだよwww


と、箱の中身と格闘していたら。。。




CIMG0888.jpg




!?????????????????



あった!



え。なんで?



なんでココ????????????




自分がわかりません(-_-;
意味がわかりません。

なんで39巻だけこんな箱に入っているのか。


……ま、いいか。
見つかったわ。
汚部屋で起こったミステリーとかいって、犯人、わたし。

自作自演乙☆ ………ちーん



CIMG0883.jpg
[揃いました]



っていうような出来事が死蔵部屋②でも起こるのかしら???

汚部屋片付けって、いろんな意味で疲れます。



にほんブログ村


あ。箱の中身、9割方捨てました。
なくても暮らせていたモノですから! キリッ




テーマ : 断捨離
ジャンル : ライフ

Tag:片付け  Trackback:0 comment:0 

スポンサーリンク
プロフィール

村崎 翡翠(むらさき ひすい)

Author:村崎 翡翠(むらさき ひすい)
汚部屋を脱出して人生を変えたくて、6年半ほったらかしたブログを掘り起こしてみた女。
思えば子どものころから片付けられない。一番汚部屋だったのは、実家暮らしだったにも関わらず大学時代。逆に一番整っていたのは、高校3年の1年間。人生のたった2.5%。
気付けば人生を折り返しちゃってるけど、気にしないw 後半に巻き返しだ!!
残りの人生、キレイな部屋で自分の願う通りに生きたい!!
ブログ復活にあたり、ブログの名前とHNとアイコンを変更いたしました。

賃貸アパート3LDK/1976年生まれ/既婚/子なし

ランキング
ランキング参加中☆
あなたの1クリックが、わたしに翼を授けますw
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

SNS
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新トラックバック
検索フォーム
片付け図書館☆





ほしいものリスト