靴って皆さんどのくらいお持ちですかぁ?? 玄関に収まりきってますかぁ???
次はなにをすればいいかわからなくなって、しばし停滞。。。
すぐ思考が止まるし、すぐ電池切れちゃうし、もしもわたしがスマホやPCだったりしたら、ユーザーをブチ切れさせる自信があるw
だけどなにかやらなきゃ進まないもんねぇ。。。

[玄関の一角before]
ちょうど靴も冬靴から夏の靴に衣替え(?)したかったし、なによりも、このラックの下は掃除がしにくくて埃だらけなので…掃除しました。
なんかもう、ほぼほぼオットの靴だったりして、ほんっとウンザリするwww
このラックのみならず、下駄箱の中もオットの靴が多いです。
わたしの靴って、何足なんだろ???
こないだちょっと処分してるしね…数えてみましょう。。。
・防寒靴
・冬スニーカー
・冬カジュアル
・冬ブーツ
・秋ブーツ
・夏スニーカー×3
・黒パンプス
・長靴
・クロックス
11足ですね。それに対してオットのは数えるのもゆるくない(しんどいという意の方言)。
ゆるくないから、数えないけどw
しかし、雪国において11足というのは、多いのか少ないのか? 標準的なとこなのか??? (少ないってことはないべなぁ)
夏スニーカー×3は多いのでは? と言われそうだけど、1足は仕事用、他2足が休日なんかに履いている。
一応、用途は分かれている。
あと、秋ブーツ、冬ブーツとは?? って言われそうだなw
靴底が違うのです。冬のは雪でも滑らないようにギザギザになってるやつね。
って、わたしの靴はどうでもいいや!!
こないだ処分したから、わたしの中ではこの11足が精鋭部隊なのよ、すでに。
ラックから靴をよけて、掃き掃除。自転車の空気入れも置いて。。。
どや!!

[それこそ間違い探しか???]
あまり変わり映えしませんねぇwww
それでも、わたしがせっせと掃除していたら、オットが「これ捨てていいよ!」と1足捨ててくれました!!
よく見たら内側が穴あいてるし、もう潮時だね。
わたしがゴミ袋に入れても良かったんだけど、『自分の意思で捨てた』というふうに思ってもらいたかったので、本人に捨ててもらいました。
捨てる前に写真撮ってたw
そういう儀式(?)も通過してほしかったから、ちょうどよかった。
わたしが勝手に捨ててしまうのは、この汚部屋の片付けにおいては比較的簡単なことだと思うんです。
だけど、それじゃあ意味がないっていうか。。。
モノと向き合ってもらいたかった。
死蔵部屋②も、勝手に整えることもできなくはない。
だけど、あとで「あれがない! これがない!!」って言われるのは勘弁だから、自分でやってもらっている。
もちろん、ヘルプが必要と彼が判断すれば、それは喜んでお手伝いしましょう。。。
そんな気持ちでやっています。
だけどね~。。。
オットの片付けときたら、ぜんっぜん進まないの!!!

[間違い探しの再来]
もうちょっとスピードアップしてほしいなぁ。。。(^^;

にほんブログ村

進まない原因はよくあるアレです。『読んじゃってる』…これに尽きます(-_-;


すぐ思考が止まるし、すぐ電池切れちゃうし、もしもわたしがスマホやPCだったりしたら、ユーザーをブチ切れさせる自信があるw
だけどなにかやらなきゃ進まないもんねぇ。。。

[玄関の一角before]
ちょうど靴も冬靴から夏の靴に衣替え(?)したかったし、なによりも、このラックの下は掃除がしにくくて埃だらけなので…掃除しました。
なんかもう、ほぼほぼオットの靴だったりして、ほんっとウンザリするwww
このラックのみならず、下駄箱の中もオットの靴が多いです。
わたしの靴って、何足なんだろ???
こないだちょっと処分してるしね…数えてみましょう。。。
・防寒靴
・冬スニーカー
・冬カジュアル
・冬ブーツ
・秋ブーツ
・夏スニーカー×3
・黒パンプス
・長靴
・クロックス
11足ですね。それに対してオットのは数えるのもゆるくない(しんどいという意の方言)。
ゆるくないから、数えないけどw
しかし、雪国において11足というのは、多いのか少ないのか? 標準的なとこなのか??? (少ないってことはないべなぁ)
夏スニーカー×3は多いのでは? と言われそうだけど、1足は仕事用、他2足が休日なんかに履いている。
一応、用途は分かれている。
あと、秋ブーツ、冬ブーツとは?? って言われそうだなw
靴底が違うのです。冬のは雪でも滑らないようにギザギザになってるやつね。
って、わたしの靴はどうでもいいや!!
こないだ処分したから、わたしの中ではこの11足が精鋭部隊なのよ、すでに。
ラックから靴をよけて、掃き掃除。自転車の空気入れも置いて。。。
どや!!

[それこそ間違い探しか???]
あまり変わり映えしませんねぇwww
それでも、わたしがせっせと掃除していたら、オットが「これ捨てていいよ!」と1足捨ててくれました!!
よく見たら内側が穴あいてるし、もう潮時だね。
わたしがゴミ袋に入れても良かったんだけど、『自分の意思で捨てた』というふうに思ってもらいたかったので、本人に捨ててもらいました。
捨てる前に写真撮ってたw
そういう儀式(?)も通過してほしかったから、ちょうどよかった。
わたしが勝手に捨ててしまうのは、この汚部屋の片付けにおいては比較的簡単なことだと思うんです。
だけど、それじゃあ意味がないっていうか。。。
モノと向き合ってもらいたかった。
死蔵部屋②も、勝手に整えることもできなくはない。
だけど、あとで「あれがない! これがない!!」って言われるのは勘弁だから、自分でやってもらっている。
もちろん、ヘルプが必要と彼が判断すれば、それは喜んでお手伝いしましょう。。。
そんな気持ちでやっています。
だけどね~。。。
オットの片付けときたら、ぜんっぜん進まないの!!!

[間違い探しの再来]
もうちょっとスピードアップしてほしいなぁ。。。(^^;

にほんブログ村

進まない原因はよくあるアレです。『読んじゃってる』…これに尽きます(-_-;

スポンサーサイト