わかっちゃいるけど原価率に驚いたw
もうムリ! もうやりたくない!!
そんなときってありますよね。
わたしの場合、『そんなとき』がちょっと多いかもしれないけどw
というわけで、とりあえず不用品を家から出すぞー!!

[ちびちび作戦すらめんどくさくなり、ちょっとためたw]
よし、出かけるぞ!!
と、靴を履こうとすると。。。
「オレも行く~! アレ売りたーい!!」とオットの声。
急にやってきたから、『アレ』や『コレ』の写真を撮り損ねましたww
でもね。過去の写真に写っていましたよw

[在りし日の死蔵部屋②]
一度も開封していないハンモックです。
コットが必要だったのに、ハンモックを買ってしまった。。。というのが未開封の理由。
買ったのは10年くらい前かな~。。。

[コットとはこんなの]
オットも行くというので、これ幸いと運んでもらい、運転もしてもらいww
わたしは、うちから一番近いBOOKOFFさんに行って、本以外はOFFHOUSEさんに行こうと思っていたのですがね。。。
オットはセカンドストリートさんに行きたい。BOOKOFFさんも2番目に近いお店に行きたい。と言うのですよ(-_-;
まぁ。。。いいけどね。
ただ、オットが持ってきた『アレ』や『コレ』の『コレ』は、ふるぅ~い無線機で、こういうのを得意とするのはOFFHOUSEさんだと思うのよね。。。ジャンク品コーナーがあるでしょ。
あと、テプラも1台あったんだけど、これもOFFHOUSEさんのほうが得意そうだな…と思ってたんだけどね。
まぁ…運転手に任せる。
連休中のセカンドストリートさんは混んでいた。
きっとみんな、休みを利用して断捨離に励んだんだろうなぁ。。。
買取カウンターにはすでに大量のモノが置かれている…これは時間がかかるんでないかい?
よくよく見てみたら、買取額20%アップとPOPに書いてある。
なるほど。これもあって混んでいるのか。
やっとわたしの番がきて店員さんに託すと、前のお客さんたちの査定もまだ終わっていなくて、時間がどれくらいかかるかわからないと言う。
うーむ。やはり(^^;
終わったら電話してくれるというので、BOOKOFFさんに行くことにした。
BOOKOFFさんのお客さんの入りは通常くらいだろうか。。。
空いてはいないけど、激混みでもない。
査定もあっという間に終わった。

[140円!!]
ところで…先月かな?
一番くじS賞のフィギュアをBOOKOFFさんで売ったのを覚えていますか?
SAOのアスナさん。
http://codename3.blog42.fc2.com/blog-entry-96.html
先月だと思っていたら3月の出来事だった(^^;
あのアスナさんが売られていました~!!
700円でお嫁に行ったのだけど。。。
なんと!
2,950円で売られていました~!!
税抜きにすると2,731円。
買取額の約4倍ですよ4倍!!
原価率にすると25.6%
30%切るのか~マジか~。。。
写真撮りたかったけど、さすがに店内で撮ったものをブログにアップする勇気はなく。。。
撮ってないんだけどさー。。。
しかも、ヤフオク出品中って書いてあったから、場合によってはもっと高くなるのかも。
営業して売るってことは原価以外にも人件費や水光熱費という、いわゆる営業費用がかかるけどさ。
そっかー。。。25%くらいじゃないと利益出ないんだね。。。
勉強になりました。
オークションやフリマアプリの煩わしさを回避するっていうのはこういうことですな。
わかってはいるけど、軽くショックかな~(笑)
だけど、今のわたしにフリマアプリに費やす元気があるなら、その元気は片付けに費やしたいわ。
といったところで、この続きはまた次回♪
たくさんクリックしていただけたらとっても嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます☆

にほんブログ村


そんなときってありますよね。
わたしの場合、『そんなとき』がちょっと多いかもしれないけどw
というわけで、とりあえず不用品を家から出すぞー!!

[ちびちび作戦すらめんどくさくなり、ちょっとためたw]
よし、出かけるぞ!!
と、靴を履こうとすると。。。
「オレも行く~! アレ売りたーい!!」とオットの声。
急にやってきたから、『アレ』や『コレ』の写真を撮り損ねましたww
でもね。過去の写真に写っていましたよw

[在りし日の死蔵部屋②]
一度も開封していないハンモックです。
コットが必要だったのに、ハンモックを買ってしまった。。。というのが未開封の理由。
買ったのは10年くらい前かな~。。。

[コットとはこんなの]
オットも行くというので、これ幸いと運んでもらい、運転もしてもらいww
わたしは、うちから一番近いBOOKOFFさんに行って、本以外はOFFHOUSEさんに行こうと思っていたのですがね。。。
オットはセカンドストリートさんに行きたい。BOOKOFFさんも2番目に近いお店に行きたい。と言うのですよ(-_-;
まぁ。。。いいけどね。
ただ、オットが持ってきた『アレ』や『コレ』の『コレ』は、ふるぅ~い無線機で、こういうのを得意とするのはOFFHOUSEさんだと思うのよね。。。ジャンク品コーナーがあるでしょ。
あと、テプラも1台あったんだけど、これもOFFHOUSEさんのほうが得意そうだな…と思ってたんだけどね。
まぁ…運転手に任せる。
連休中のセカンドストリートさんは混んでいた。
きっとみんな、休みを利用して断捨離に励んだんだろうなぁ。。。
買取カウンターにはすでに大量のモノが置かれている…これは時間がかかるんでないかい?
よくよく見てみたら、買取額20%アップとPOPに書いてある。
なるほど。これもあって混んでいるのか。
やっとわたしの番がきて店員さんに託すと、前のお客さんたちの査定もまだ終わっていなくて、時間がどれくらいかかるかわからないと言う。
うーむ。やはり(^^;
終わったら電話してくれるというので、BOOKOFFさんに行くことにした。
BOOKOFFさんのお客さんの入りは通常くらいだろうか。。。
空いてはいないけど、激混みでもない。
査定もあっという間に終わった。

[140円!!]
ところで…先月かな?
一番くじS賞のフィギュアをBOOKOFFさんで売ったのを覚えていますか?
SAOのアスナさん。
http://codename3.blog42.fc2.com/blog-entry-96.html
先月だと思っていたら3月の出来事だった(^^;
あのアスナさんが売られていました~!!
700円でお嫁に行ったのだけど。。。
なんと!
2,950円で売られていました~!!
税抜きにすると2,731円。
買取額の約4倍ですよ4倍!!
原価率にすると25.6%
30%切るのか~マジか~。。。
写真撮りたかったけど、さすがに店内で撮ったものをブログにアップする勇気はなく。。。
撮ってないんだけどさー。。。
しかも、ヤフオク出品中って書いてあったから、場合によってはもっと高くなるのかも。
営業して売るってことは原価以外にも人件費や水光熱費という、いわゆる営業費用がかかるけどさ。
そっかー。。。25%くらいじゃないと利益出ないんだね。。。
勉強になりました。
オークションやフリマアプリの煩わしさを回避するっていうのはこういうことですな。
わかってはいるけど、軽くショックかな~(笑)
だけど、今のわたしにフリマアプリに費やす元気があるなら、その元気は片付けに費やしたいわ。
といったところで、この続きはまた次回♪
たくさんクリックしていただけたらとっても嬉しいです(^^)
いつもありがとうございます☆

にほんブログ村


Comment